"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。
どうしても下がってくるのが。。。
外見力
朝起きて、
「お化粧、、、まぁいいか‼️」
「髪、、、
寝癖ついてるけど、まぁいいか‼️」
「お洋服、、、
出かけないから何でもいいか‼️」
外出する予定がないと、
つい「まぁいいか‼️」が増えていきます。
自宅は寛ぎの場。
外での緊張感を解き放ち、
リラックスする場でもありますが、
「まぁいいか‼️」が増えていくと
確実に外見力は下がっていきます。
人に会わないと、、、
確実にブス度は上がる
たま〜に緩めるのはいいのですが、
長期化する外出自粛期間、
下がっていく外見力に
歯止めをかけないといけません。
(本来ズボらな私はかなり気合いを入れないと
重い腰が上がりませんが。)
美は細部に宿る
よく言われることですが、
これを象徴するのが、
例えばネイル
ネイルサロンに行けない今、
皆さんのネイルはどうなっていますか?
爪先がはがれ、
爪の付け根から
ネイルが浮いてきていませんか?
実は、私のネイルも。。。
ちょっと悲惨な状態に🤣
そこで奮起して
ネイルのお手入れ。
甘皮を丁寧に取り
爪を磨き
カラーを施す。
手元が綺麗に整えば、
手の所作も綺麗になるから不思議です。
あなどってはいけません
外見を磨くというと、
メイク、ヘアスタイル、服装に
力を入れがちですが、
実は、手と指の動きが
とても重要な要素なのです。
手の動きは意外と人の目にとまります。
気がつかない人が多いのですが、
やたらと手が動く人
指の動きがガサツな人
(これは何かを掴むような時に、
指を開いてガシッと掴むイメージ)
こういう人は要注意です。
CAはお客様の前でモノを提供することが
多いので、手の動き、指の使い方を
厳しく指導されます。
何かを掴む時、
モノを提供する時は
指を揃えるが鉄則です。
そして、手の動きをゆっくりと
右からは左にモノを動かすのに2秒
これだけで、
見違えるほど優雅な印象に変わります。
手は顔に比べると小さなパーツですが、
実は印象を大きく左右する
重要なパーツです。
手は口ほどにモノを言う
毎日の暮らしの中で、
手の動きをゆっくりにしてみる
携帯を見る時、指を揃える
モノを持つ時な両手で持つ
たったこれだけで、
美人度があがります。
毎日の生活の中で
ほんの少し意識してみてくださいね。
おうちの中でも
外見力を磨く
いくつになっても、
どこにいても、
少しの我慢と少しの背伸び
自分との闘いは続きます。
今日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございます💕