"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
研修講師の山本洋子です。
研修講師という職業柄、
次、次世代くらいを担う子供達に
将来の夢を聴くことがあります。
「大きくなったら、何になりたい?」
「お嫁さん」(古すぎですね。)
なんて可愛らしい答えを期待していたら・・・
返ってきた答えは、
「看護婦さん!」
女の子は、
子供ながらにも、
人の役に立ちたい
社会に貢献したい
可愛くありたい・・・と
考えているんだなぁと実感します。
ちなみに、
昨年2019年
小学生の「将来なりたい職業」トップ3は、
女の子
1位 看護婦
2位 獣医
3位 保育士
男の子
1位 サッカー選手
2位 野球選手
3位 医者
(2019年 日本FP協会調べ)
女の子は現実的ですね。
遠い昔の
私が子供の頃の
「将来なりたい職業」を調べてみると・・・
ありました!
女の子の「将来なりたい職業」第一位
スチュワーデス!
(1970年 朝日新聞調べ)
当時、スチュワーデスは
女の子に絶大な人気を誇る職業です。
数十年揺るがない不動の1位。
断トツ人気の花形職業でした。
どういうわけか、
差別的な意味合いがあるとのことで
今はスチュワーデスという言葉は
使われなくなってしまいましたが。
今でいうところの、
キャビンアテンダント
CAです。
そんなご時世、
私も人気に乗り遅れず、
「大きくなったら、スチュワーデスになる!」
と、密かに憧れていたのです。
そのきっかけとなったのが、
こちら↓
「アテンションプリーズ」
当時、私はまだ10歳です。
衝撃を受けました。
頭をカチ割られるくらいの衝撃です。
(大げさではなく、本当です。)
「世の中には、
こんなにカッコいい仕事があるんだ!」
「絶対スチュワーデスになる!」
キャリアの原点は単純です。
深い考えも想いもなく、
何もわからないところから
突然はじまります。
しかも、
制服が可愛い。
空の上で働ける。
毎日飛行機に乗れる。
「やっぱりこれしかない!」
始まりは本当に単純。
動機は不純です。(笑)
でも、11年後には
憧れ続けた夢をかなえたのです。
(一度決めたら最後までしつこく食らいつくタイプです。)
あの時、
テレビで違う番組が流れていたら・・・
私のキャリアの原点は
違うものになっていたと思います。
神様からもらったプレゼント。
今はそう思います。
想い起こしていると、
興奮覚めやらぬ状態になってきましたので、
今日はこのあたりで。。。