鷹狩山

 時計を見ると ほぼ計画通りのタイムスケジュール

 

来た舗装林道を下り

 

県道を北へ

 

静の桜公園

ここには 桜の古木があったのですが

今は 残念ながら 木は倒れてしまってます

 

そのまま県道を行くと 斜め前に鹿島槍と五龍

 

穏やかな田園風景

 

途中から 左折して 今まで行った事の無い道へ迷い込んでみる

 

しばらく行くと みたことがある道と交差 K31号

 

K31には入らず そのまま直進

 

大糸線の観光列車に丁度出会う

正面の湖は 木崎湖

 仁科三湖の一番下流側に位置

 

湖面に映るサンセット

仁科三湖を巡ってみる

 ひとつ上流の中綱湖を目指す

 

見えました 仁科三湖の中では一番小さい 中綱湖

 

 

廻りが山で湖面も小さい為 風が通りにくく 湖面が波立ちにくいので

イメージ 22

写真は 2019年のGW こんな風景が見られる

 

最寄りの駅 やなば駅

ここも 昭和レトロな雰囲気

跨線橋から見える中綱湖

ここでも サンセット

 

駅の待合室にあったプレートには 中綱湖・・じゃなくて青木湖に伝わる民話

山奥の寒村ですから 悲しい物語がおおいのでしょうか・・

 

その青木湖を横目でみながら

これで 仁科三湖制覇 (*^^)v

 

峠を越えれば 

 

そこは 白馬

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

[blog:g:11696248318754550871:banner]