鶏ひき肉とあさりで「ピリ辛あさり汁」 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

おはようございます。(#^.^#)

まんもです。\(^o^)/

仰向けになって深呼吸!
吸って~!吐いて~!
吸って~!吐いて~!とお腹を動かしていたら!

うめちゃんがチョコチョコやって来て!
私のお腹の臭いをクンクン!

臭いを嗅いだと思ったらばっ!

私のお腹をホジホジ~!ホジホジ~!
ホジホジ~ホジホジ~!とすごく手の動きが早いです。

うめちゃん!これこれ!ママのお腹!ほじれない!ほじれない!
( 一一)やれやれーー!
止めても止めてもまたホジホジ~ホジホジ~!

しばらくホジホジ~が続き・・・。( 一一)
そしたらばっ!
お腹がかゆくなってきました。


もしかすっと!お腹やせ効果( *´艸`)
うめちゃんありがとう

お腹へっこんだかも(*^▽^*)

今日から2月!2月も元気モリモリでがんばっぺ~\(^o^)/


んだらばっ!
家族の健康のために!
レッツー!クッキング(@^^)/~~~

●ピリ辛あさり汁
●雑穀ごはん
●酢漬け大根
●ひじき煮
●ミニトマト


●ピリ辛あさり汁

北海道産のあさりです。
水から煮ました。
水から煮ると汁にあさりのうまみが出ます。
お湯にあさりを入れるとあさりの身がおいしいです。
今回はダシをとりたいので、水から煮てダシをとりました。

にんにく、しょうがを炒めます。
鶏ひき肉を入れて炒めました。
鶏ひき肉はもも肉です。うまみです。

鶏ひき肉の鍋にあさりの出汁とあさりを入れました。

エノキ、にんじん、を入れました。

白菜を山ほどいれました。
大きな白菜半分くらいです。

煮汁をとって、みそ、コチュジャン、鶏がらスープを入れて味をつけました。

食べる前にネギを入れて食べます。

あさりの出汁と鶏ひき肉のコクがでてすごくおいしいです。
ラーメン入れてもいいですね


●雑穀ごはん

あさりの汁で食べるとこれまたおいしいです(#^.^#)

●酢漬け大根

母が作って来てくれました。
青首大根を塩漬けした後に砂糖と酢で漬けています。
これがまた大好きで、おやつにもしています。

●ひじき煮

今回で終わりです。

●ミニトマト

ミニトマト食べていたら、わんちゃんたちが欲しいといったので1個だけ食べました。

とてもおいしくいただきました。
「ごちそうさまでした」<(_ _)>

皆さんへ
お願いします<(_ _)>
私、「おうちごはん」ランキングへ参加しております。
応援のポッチ!よろしくお願いします<(_ _)>
  ↓

おうちごはん ブログランキングへ
応援のポッチ!ありがとうございます<(_ _)>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ごまちゃん

今日はあさりですかー!
あさりは興味ないですねーー!

うめちゃん

でもね!あさりの奥にお肉の香りがするのよねー!

ゆずちゃん

あさりでも何でも食べれるよーー!
なんでもくださいーー!


雪は全然無くなってしまいました。


んだらばっ!
今日も元気モリモリがんばっぺ~
\(^o^)/
皆さんの今日一日が素敵な一日になりますように・・・。

まんも今日もがんばっぺ~
\(^o^)/

皆さん
今日も最後までありがとうございます<(_ _)>
   まんもより



おうちごはん ブログランキングへ