「アンコウ汁」と「イカとあさりのパスタ」 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

おはようございます。(#^.^#)

まんもです。\(^o^)/

ワンちゃん用ストックエサ置き場で物音がする!( ゚Д゚)

なんだべっ?虫?生き物?
おー!やだーぁ?なんだべっ?

かちゃー!かちゃー!かちゃー!かちゃー!
かちゃー!かちゃー!かちゃー!かちゃー!
音のする方を恐る恐る
そーと!除いてみたら!


( 一一)

おい!おい!
ゆずちゃんエサの袋を前足であけている音!
私も見られいるのわからずに、一生懸命!エサの袋破き中

よだれの跡が床にあるので、食べいた様子
そして、ゆずちゃんの近くにごまちゃんが!

ごまちゃんおこぼれちょうだい!していたみたいで舌がペロペロ動いているので食べたみたいです。

穴が3センチくらいのところで見つけたのでいがったです。

賢くなったのねー!

穴開けると食べられるのを知ったゆずちゃんとごまちゃん!

たくさんいっぺんに食べてしまったら大変なので、穴をガムテープで止めて高いところへ全部あげました。

私も食べ過ぎには注意するべっ!


んだらばっ!
家族の健康のために!
レッツー!クッキング(@^^)/~~~

●やりイカとあさりの醤油バターパスタ
●アンコウ汁(どぶ汁)
●蒸し野菜ポン酢をかけて


●やりイカとあさりの醤油バターパスタ
1つの鍋で順番に炒めて行きます。

野菜を炒めて、醤油で味付けて取り出しておきます。

やりイカには下味(お酒、塩、胡椒)
にんにくを炒めてからやりイカを炒めました。
やりイカを取り出しておきます。

あさりを酒蒸しにしました。
塩、お酒

あさりにやりイカ、野菜を入れて味みます。
味が薄かったので醤油を入れました。
白コショウとバターを入れたら完成です。
今回もパスタ全粒粉パスタを使用しました。


●アンコウ汁(どぶ汁)
主人が作ってほしいと買ってきたので作りました。
切ってあるアンコウです。

肝を炒めました。
お酒、味噌を少し入れて白菜をたくさん入れます。
2ぶんの1くらいの白菜を

白菜の上にアンコウを載せて弱火で煮込んでいます。
人参も入れました。

新鮮なアンコウのときはそのまま入れても大丈夫です。
アンコウの臭いが気になるときは湯通してください。


肝とお酒と白菜の汁でアンコウは煮るのですが、肝がすくなかったので、お出汁を200ccたしました。

コトコト煮込んでのうのうアンコウ汁の完成です。

アンコウたっぷりでおいしいです。
アツアツでした。(#^.^#)

●蒸し野菜ポン酢をかけて

シンプルにいただきました。(#^.^#)


とてもおいしくいただきました。
「ごちそうさまでした」<(_ _)>

皆さんへ
お願いします<(_ _)>
私、「おうちごはん」ランキングへ参加しております。
応援のポッチ!よろしくお願いします
  ↓

おうちごはん ブログランキングへ
応援のポッチ!ありがとうございます<(_ _)>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ごまちゃん

ごまちゃん野菜食べる?
「今はいらないー」


うめちゃん

ブロッコリー大好き❤
人参大好き❤
「はい!うめちゃん持っててください」と言うと持ってくれます。

ゆずちゃん

ゆずちゃんも持ってて!ができるようになりました。
うめちゃんもゆずちゃんもブロッコリーの茎を加えています。

ゆずちゃんの写真を撮っているとき、主人から指導が入りました。
「脇から撮んだっ!」「脇がらぁー」
のでゆずちゃんを脇から撮ってみました。

んだらばっ!
今日も元気モリモリがんばっぺー\(^o^)/
皆さんの今日一日が素敵で楽しい一日になりますように・・・。

まんも今日もがんばっぺー
\(^o^)/

皆さん
今日も最後までありがとうございます<(_ _)>
 まんもより


おうちごはん ブログランキングへ