ハロウィンカレー「黒カレー」と「人参の炊き込みごはん」 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

おはようございます。\(^o^)/

まんもです。(#^.^#)

娘が自分の部屋を掃除して掃除機をかけている音が聞こえました。

そのうちに・・・。

「ピーーーーーー!」と音がなり!
「ぴーーーーー!」の音がすごく高い!高い!
石焼き芋の「ぴー」よりも高い!

掃除機の音が止まりました。
「バシバシ!バシバシ!」叩く音!

掃除機の音が、まんもツボに入り!


主人:「何かすったな!」
まんも:「んだっ!すったねっ」
主人「何すったんだべか?あの音?高いなぁ~!」
まんも:「なんだべね?」


まんも笑いが止まらず・・・。

しまいに手の力まで入らない!
字を書けなくなり!
手をぶらぶら振って、手の力を戻そうとしました。
でも笑いが止まらず!

うふふふふふ!何だったんだろう?
何つまったんだろう?
何を詰めるとあんなに高い音がでるんだべ?

くっくっくっくっくっくっく~!としばらく涙を流しながら笑ってしまいました。( *´艸`)


いやぁ~!楽しい音でした。
久しぶりに涙を流しながら笑いました。(*^▽^*)
笑いすぎるとなんで?手の力まで奪われるんだべか?

んだらばっ!
家族の健康のために!
レッツー!クッキング!(@^^)/~~~

今日はハロウィン
ハロウィン色のオレンジと黒ができるように考えて作ってみました。


●人参の炊き込みごはんと黒ゴマカレー
●ズッキーニのスープ
●野菜サラダ


●人参の炊き込みごはんと黒ゴマカレー
ほうれん草を茹でてみじん切り
玉ねぎを炒めておきました。

お肉を炒めて赤ワインを入れて数分コトコト煮込みました。
(水は入れずに赤ワンだけです)

お肉のお鍋に、炒めた玉ねぎと茹でてからみじん切りのほうれん草、デミグラスソース、を入れて少し煮込みました。

黒ゴマペーストをたっぷりと入れました。

すぐに、鶏がらスープの素、ガラムマサラ、パプリカパウダー、クミンパウダー、ターメリックパウダー塩、胡椒を入れます。

味をみて塩加減を見ました。
塩が足りないときは、入れて味を調節してください。


素揚げ野菜やゆで野菜も盛り付けしてみました。

カレーが黒すぎるので、素揚げ人参を飾ってみました。

お芋はひなちゃんが幼稚園で掘ったお芋さんです。

真っ黒なカレーの完成です(*^_^*)
黒ゴマの味が後味にほのかに残り、コクがありおいしいカレーになりました。
色は真っ黒ですが、体に優しい味です。


今日のポイントは

体に優しいカレーで、そして黒くしたい!
↓考えました。
※ほうれん草を入れることで鉄分も取れます。
そして黒さを増すことができると思ったので入れてみました。
※水をいれずに赤ワインだけを入れてお肉に赤色を付けてました。
※デミグラスソースの色がこげ茶に近いのでデミグラスソースを入れて色に深みをだし!さらに味にコクを出してみました(*^_^*)

こうして計画をして、できたカレーは真っ黒でおいしい味になりました(#^.^#)

●人参ごはん

ご飯3合
人参2本をすりました。200グラムくらい
玉ねぎは炒めた玉ねぎから100gほど入れました。
味付け、お酒、塩少々

炊き上がりです。
きれいな色になりました。
人参の水分でご飯がやわらかくなるので、いつもより少し少な目に水を入れて炊くといいです。

水、大さじ1から2くらい減らしも大丈夫だと思います。

私はいつも通りの水を入れたので、少しご飯が柔らなくなってしまいました。


ご飯がオレンジ色になりました(#^.^#)
塩は小つまみくらいです。
塩を感じないご飯加減です。

カレーに塩分があるので、ご飯はにんじんの甘みを出し程度のお塩で十分です。

◎人参と玉ねぎの甘みがあり、おいしいご飯になりました。

それにしてもカレーがここまで黒くなるとは思ってもいませんでした。(#^.^#)

来年はもう少しデコレーションしたい気持ちになりました。
ハロウィンの型ぬきがあったらばっ!ほしいです(*^-^*)


●ズッキーニのスープ

前日の残りをスープへ
ズッキーニの炒め物をスープへ変身させました。

豆腐とネギを追加して完成です。
こってりとしておいしいスープになりました。

●野菜サラダ

レタス、パプリカです。

ドレッシングはマヨネーズ、醤油、酢を入れておき
食べるときに混ぜ混ぜしてかけて食べます。
レモンを絞って入れてもおいしいです。(#^.^#)

カレーに添えてあるカリフラワーもつけて食べました。

※私は醤油のかわりに、ひしおを使用しています。
醤油で大丈夫です。

とっても楽しく作りおいしくいただきました。

「ごちそうさまでした」<(_ _)>

皆さんへ
お願いします<(_ _)>
私、「おうちごはん」ランキングへ参加しております。
応援のポッチ!よろしくお願いします<(_ _)>
  ↓

おうちごはん ブログランキングへ
応援のポッチ!ありがとうございました。<(_ _)>
とっても嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ごまちゃん
今日は私色のカレーなんですよ!
ごまカレーですって!


うめちゃん
ハロウィンの恰好はしないどぉー!
この顏で行くのよ~!

ゆずちゃん
ハロウィンってなに?ねー!ねー!
ハロウィンってなに?教えてぇー!


んだらばっ!
今日も元気にスタート!
素敵な金曜日になりますように・・・。

まんも今日も元気にがんばっぺー
\(^o^)/

皆さん
今日も最後までありがとうございます<(_ _)>
  まんもより



おうちごはん ブログランキングへ