まんものシチュー | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

こんばんは~

今日も寒い一日でした。

お仕事あまり、忙しくなかったので、お昼に!

シチューを作ってみました。

まんも風シチューです。

んだらばっ!レッツ~クッキング!!(^^)/

タマネギをニンニク、ナツメグを入れてオリーブオイルで炒めます。
少しだけ、バターも入れました。



お肉に小麦粉をまぶして・・・。



お肉を炒めたら、じゃがいも、にんじんも炒めます。
ローリエも追加します。
そして!白ワインを入れます。

たまねぎと鶏ガラだしをいれます。
今回鶏肉が入ったので・・鶏ガラダシにしてみました。



↑にお湯をいれて・・・。
野菜を煮込みます。
その間に、ホワイトソースをつくりました。

ミキサーに牛乳と小麦粉を入れて・・・「きゅ~いぃぃ~ん」
本当はホワイトソースはお鍋に入れて・・・・。
トロリン~とさせるのが普通ですが・・・。

私はミキサーにかけただけのホワイトソースを直接お鍋に入れてしまいます。
ゆっくりと~!ダマにならないように・・・。
すこしずつ入れしっかりとゆっくりかき混ぜます。

見渡したら・・・・
「ぎゃ~!」
「きのこ入れるの忘れました」
忘れてしまったので・・別に炒めます。



遅れてきたので・・・。
キノコさん申し訳なさそうに・・入りました。

キノコが入ったので・・また優しくかき混ぜて・・・。
煮ました。
トロリといい感じになったので・・・・。

仕上げに入ります。
粉チーズを入れます。

バターを入れます。

最後に味見をして・・・。
塩を追加します。


できあがりました(*^_^*)
完成です。



さて・・我が家の「めんこちゃん達登場」
今日はローリエをみんなで載せてみました(*^_^*)



今日は寒かったので・・体が温まるシチューにしました(*^_^*)
みんなで仲良く食べました。
「ごちそうさまでした」



今日もここまで見ていただいて・・・とってもうれしいです。
ありがとうございます。
まんも





ランキングに参加しています。
↓の「おうちごはん」ボタンを押していただけたら、うれしいです。


おうちごはん ブログランキングへ