あけてくんちぇ~! | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

こんばんは~(*^_^*)
今日はえるちゃん!ノリノリな一日でした。
なんでだべ?とおもったらばぁ~
「さかり」がきていたんですね~
私に腰をぶつけてきます。
「おぉ~い!」
「私は女だどぉ~」

さて!エルちゃん!
朝トイレから帰ってくると
「帰ってきたよぉ~あけてぇくちぇ~っていいます。」


めんこいでしょう(*^_^*)

私の朝の仕事です。
でん!と作りました(*^_^*)



私のお弁当詰める手順です。
まず雑穀ごはんを詰めます。
そして・・・卵には赤いしきりを、トマトは赤いからみどりのしきり、キウイは赤にしました。
ハンバーグには緑のしきりです。
見栄えをよくするためにです(*^_^*)



そして詰めていきます。


最後にソースをかけたら完成です。(*^_^*)



今日はロコモコのときのハンバーグがダメになってしまうので・・。
冷凍庫からだして使いました。
卵焼きの中の野菜はこないだ、かき揚げした野菜をわざと凍らせておきました。(ゴボウ、ニンジン、タマネギ、ネギ)味は醤油味とおだしです(*^_^*)

後は・・・にんじんとインゲンを炒めて・・。
トマトとキウイで完成です(*^_^*)


エルちゃんにママのいたずら~(*^_^*)



姪っ子に・・・。
「お弁当作ってあげる?」っていったら
「ごはんと卵焼きだけでいい」
って言われました(^_^;)



「ゴマ~!ごま~!」
名前をよんだらエルまで来ました。
「エルも写りたい!」って(*^_^*)
ゴマも素敵に写りました。



最後に我が家も貞子が・・・。



うふふふ・・。
姪っ子です(*^_^*)

みんな写真に写るのがスキです(*^_^*)
今日もお弁当を食べてくれました(*^_^*)

みなさん!今日も一日お疲れ様でした(*^_^*)

ありがとうございます(*^_^*)

明日も素敵な一日になりますように・・。
そして!がんばるべ~ね(*^_^*)
                     まんも