アイン シュタイン..には負けない!! -35ページ目

次に進み始める。。

半日... 休みをもらった。

何年も行っている病院なのに、放射線科がどこにあるのか知らなかった(汗;)

放射線科の前で診察待ちの人が何人いるのか??
活気の無い待合室だった。


それでも... 何分待たされるの??
と考える程待たされた。

診察室も小さく、狭く...(笑)
確かに、自ら初診で放射線科にかかりに行く人はいないだろうけど・・
診察が済めば、患者はCT室やら、レントゲン室やらへ行くものね。。


先生との話で、乳癌の人は月~金まで週5回・・5週..
が普通であるけれど、6週にします。。(癌細胞が残っている可能性が高いので...)
との事。。予想通り...の結果だった。
来週から放射線..を胸にあてる。
良いんだか.. どうなんだか...
なんだか良く解らないけど、乳癌とはこんなモノらしい。


カレンダーを確認すると
何と、自分の夏休み...の時にも放射線科へ通うようだ。。
腐るなぁ~~~気持が。

仕方が無い...
と思いつつも、早く終わらないかなぁ~と治療が始まる前から思う。


今年の夏は... 太陽の光を浴びるのではなく
放射線を浴びる。。。
怖い・・・











アドパン錠..開始。

ここから5年間何も無ければ続けるだろうと思われるお薬。
 
薬品名 アドパン錠(クエン酸タモキシフェン)

この薬の作用と効果について
乳がん細胞のエストロゲン受容体に作用し
、女性ホルモンの働きを抑えて、がん細胞が増殖するのを抑えます。
通常、乳がんの治療に用いられます。

と書かれている。

何も感じるものは無かった...ハズだった。
が、夜にはダルさがやってきた。
ただの仕事疲れか??
妙なダルさだ。。
仕事中にも感じたのが、集中力が無い。
マズイ... と思いながら
集中力が無い。

薬を飲み始めて1日目。
注射は2回。

それだけで、こんな副作用が起こるものなのか?
調子いいのか? 悪いのか??
なんだか、解らないなぁ~~~。

ただ、眠い様な...
怠い様な...

あと1つ妙なのが
胎内で何かがストップしてしまっている!!!
そんな気がする。

まずは、便秘。。
だいぶ前に、花粉症の薬で急激に色々なものがストップした状態で
便秘になった経験がある。
その状態に、良く似ている。
尿の出方も不思議なくらいに...出ない。
元々、トイレが近い人間が出ないとどうなるか??
体に浮腫が出てくる。


飲み薬は今日からなのでその為とは思えない。
1度の注射でやや...更年期症状的な事を感じた>ホット/フラッシュ
関節痛も感じている。


これが数年続くのか..と思うと憂鬱だ。
それと...
放射線療法も加わる時期がある。
その為に、来週の火曜日... 午前中に休みを取った。
診察を受けて、その後... 色々な事を考える事にしよう。

明日の仕事を乗り越えれば.. 明後日は休日。
早く来い..   明後日。。


第2回...リュープリン。

もう、あれから4週間になるのか??
とも思えるし
早くこの日が来て欲しかった..とおもっていた今日という日。


まずは、ガンサロン..オアシスへ。
何でこんな名前つけたんだ??(苦笑)
癌になった人たちが注射をしたり、点滴をしたりする別館とでも言うのだろうか??
こんな名前の部屋だ。


お腹・皮下にリュープリンを注射。
前回も思ったけど、痛くない注射だ。。
腹部肉厚の私だけかもしれない・・(汗;)


そして、乳腺外科へ診察へ行った。
先生から出た言葉は、前回とあまり変わらず...
病理の先生と相談してから...と言っていたが(前回は..)
なんだか、ハッキリせず。。
相談はしていないような気がするなぁ~~~。
まっ.. どっち付かずっていう状態なんだろう..というのは予想しているので
100%と言えない答えは、患者に選ばせるのだろう。


私の心は決まっていた。
陰性・陽性の中間くらいのものであれば
どちらが良いですか?? と聞かれたら
手術に対しては...No!!と答えようと思っていた。

絶対に手術.. と言われたなら
仕事を止めて、全摘にしてもらおうと思っていた。
全摘にすれば、放射線療法は必要が無い。


想像通り..(笑)
どちらにしましょうかねぇ~~~。
胸に癌細胞が残るかもしれないけど...
放射線療法が良いでしょうかねぇ~~~。。。
と言った感じだ。

放射線にしても、全摘にしても
転移する時には、転移する...と私は思っている。
病気に対して諦めている訳ではない。
最初から全摘をしたとしても.. 転移する時には転移すると思っている。
だから、1日1日を... 楽しまないと損をしそうで..
好きな事をできるだけ考えて過ごしたい..とも思っている。
転移しなければ、それで良い訳だから。


放射線科にまだ受診していないので
いつから放射線療法を始めるか..は、もう少し先になりそうだ。
癌細胞が残りそうなので、人よりは少し余計に放射線をあてるらしい??
したかがないわ...
怖がっていても、仕方が無い。
やるしかない!!!!


そして、明日の朝から薬を飲む事になった。
これは、何も無ければ5年間...飲む事になるだろう。

処方箋は『ノルバテックス錠(10mg)1日2錠』
という予定だった。
ジェネリックの名前を書いて行くのを忘れたが
キチンと薬剤師さんからジェネリックの話が出た。

『アドパン錠(10mg)1日2錠』


ノルバテックスとアドパンの差額は30日分で 2512円。
1日83円73銭 .. 1年で3万位は金額が違ってくる。
これが5年... 15万か..(汗;;)
ジェネリックがあって良かった。。


という訳で、またまた新しい世界へ突入。

リュープリンの注射を打ったし
ホルモン剤も飲み始めるし..
少しだけ、乳癌患者になった気分(笑)


副作用は... 所謂、ホット/フラッシュというものは無くは無い。
あると言えば、ある... 位の感覚だ。
仕事が忙しいのと、同年代の運動をしていない女性に比べると
何故か、動くと汗の出方は良い方なので..
今までより、少しだけ汗が出る.. こんな感じかもしれない。
後は、痛くなった事が無い関節(膝)これは...副作用かどうかは解らない。

飲み薬が始まり、副作用がどうなるのか??
というのは飲んでみないと解らない。
鬱..が出ない事だけを祈るしかない。

放射線療法を始める前に、仕事を休んで
放射線科の先生と話し合って決めなければいけない事が一杯だ。
仕事が忙しいのに..面倒くさいな。。


面倒くさいけど、頑張らねば...


☆☆☆ 診療費 15,890円  薬代 1,430円 ☆☆☆