アイン シュタイン..には負けない!! -10ページ目

診察とは。。。

リュープリン注射+診察の日..

慣れとは恐ろしい・・と感じる1日だった。


先生が、前回言った事が違っていたり
自分が伝えようとしていた事を忘れたり・・


慣れなのだろうか?
癌.. というものが恐いときと恐く感じない時と大きな差がある。

癌..
と言われた時、感動もなければ恐怖も無かった。
来たか..
という感じだったし。

ところが..
手術をして、術後の検診の時に
手術断面がプラスマイナス..と言われた時
恐怖を感じた。

半年経って..
犬を飼い始めて、犬に夢中になっていた頃..
恐怖だった事を忘れ始めていた。


手術から1年経った頃
色々な検査をやった。。
その時は、かなり冷静で..
冷静なのに、後から.. これで何かが見つかったら再手術か..
とか、仕事を続けたい..とは思ってないのに
これで、仕事を辞めなければならないのか..
等と、あれこれ考えるようになった。


それでも・・
今日のように、いつも通り受付をして
採血して、注射して.. 診察。
診察など、変わった事はないですね.. ハイ。。で終了。
もう少し、質問等を考えておけばよかった。


恐怖ばかり感じていても仕方が無いけれど
恐怖を感じているのであれば、
もっと病気について知らなければいけない事があるような気がする。
次の診察は、9月..
その前に、人間ドックがある。
悪いところは無いだろう..と思っているモノの
不安もある。

9月は、婦人科の検診もある。
病院ばかり行かなければならない。


診察室に入ったら、何を聞きたいのか..
冷静に考えてから出かける事にしよう。。



リュープリンと外科診察。

忙しい.. 忙しい... 疲れた.. 疲れた..

と、6月の末頃は、疲ればかりが体に残った。
急に暑くなって、体がついていけない状態になった。。

7月に入って、仕事の忙しさはピークを迎えているが..
慣れてきたのか?? さほど疲れは残らなくなった。
体が仕事と休憩の時間配分をコントロールできるようになったのかな??


台風一過の涼しい1日。
深い眠りの後の、注射と診察。

今日は、忘れずに聞いてみた。
口腔扁平苔癬について・・
リュープリン及び飲み薬アドパンの副作用で扁平苔癬になるかどうか..

関係無いでしょう。。

との事。
そうか.. やっぱり。。と思った。
では、金属アレルギーか??
まっ.. 口腔癌でなければいいや!!と思ってしまった。


何事もなくスムースに治療が終わった。
同病院の検診センターで行った特定健診の結果も
電子カルテ.. パソコンの中で見る事ができた。
異常値無し.. よかった、よかった。。


来月は、18日が診察日。
本来なら、血液検査予定が入るけれど
9月にドックがあり、同病院内なので検査結果を見る事ができるので
血液検査は取りやめとなった。

涼しくて動きやすい.. 1日。
満足.. という言葉しか出てこない。
良かった.. 良かった。。

特定健診の日。

特定健診へ行ってきた。
9月にドックがあるので、今回はパス..と思ったら
やらなきゃいけない検診のようだ。

検尿・身長・体重・血圧・腹囲・内科健診・血液検査..

その内容項目も、非常に少ないため直ぐに終了。

身長・体重は去年と比べて、殆ど変わりはない。
血圧も、殆ど変わらない。

ここ数年.. と言うより
ずっと..と言って良いほど変化は無い。

過去の検診の結果を見て変わってきた点は
グリコヘモグロビンA1cの数値が徐々に上がってきている。
ギリギリセーフ..と言った所だ。

こんかいも、何が不安か??と言えば
グリコ.. の結果だろうなぁ~~~。

運動はしていない..(1キロ弱の犬の散歩じゃ..運動とは言えず。。)
運動してないのに、ビールの量は増えている。
それより不思議なのが
クッキーなんて興味が無かったのに
去年の秋頃からクッキーが食べてみたくてしかたがない。
甘い物大好き人間!!に、なってしまった。

やはり結果が来るまでグリコの数値はドキドキ..だな。
この結果を見て、ドックまでにどうにかしないと..と思う。

来週は、リュープリン。
来年は、3ヶ月に1度の通院にしようかな??と考え中。
まっ... 転移・再発が無ければ..だけど。