ぐうたらして、すっかり重たくなってしまったカラダを軽くすべく
ゆるゆるお散歩に鎌倉へ。
まずはひとつ手前の北鎌倉で下車。
正しくは、お寺の敷地内を電車が走っているんだそう。
身も心も温まったところで、大仏ハイキングコースを歩き始めたら、
また美味しそうなもん見つけちゃった!
葛原神社の玉こんにゃくとお餅三種。 (左から大根おろし、きな粉、あんこ)
それでもここまで800m登ってきたから、お腹はペコペコ♪
あっという間に完食!
後半は源氏山公園で頼朝像をチラっと見て、化粧坂を下っていきます。
この日はとても寒かったけど、たくさん歩くと汗ばむほど。
そしてちょっと遅めのお昼ごはんは、不動茶屋さんの和風ラーメン。
(まだ食べるのか!)
鎌倉でのお昼はいつもここ。 お魚出汁がしっかり出ていてスープが美味しいのだ!
後は鶴岡八幡宮に寄って帰るだけ。
しかしこれが、予想以上の混雑ぶりでびっくり!
正月四日でこの混みよう。 入口からここまで来るのに40分もかかりました。
久しぶりにたくさん歩いたので、もう脚がパンパン。
帰りの電車はもちろん爆睡。
東京駅で焦って降りたのであります。
はい、家にもまだまだ残っております。
美味しく頂きますよ♪
長々とお読み下さり、ありがとうございました。