尾瀬、日帰りハイキング | まる子が来た!

まる子が来た!

愛猫まる子と過ごすごくごく平凡な毎日。

尾瀬に行って来ました♪



実は何年も前から、「今年は富士山に登ろう!」と言いながら一向に実現せずにいるので、

(今年も体力に自信なかったため断念)

来年に向けての予行練習ということで。



4:00出発(車で)→8:00過ぎに到着しましたが、すでに結構なにぎわい。




まる子が来た!
   鳩待峠(はとまちとうげ)からスタート。尾瀬が原へは下って行きます。   




いろいろな草花を見るには、この時季がいちばんいいそうです。

植物に詳しくないまる子家は、ポケットサイズの図鑑を持参。

開きながら歩くと、ノアザミ、アヤメ、ニッコウキスゲなどを見つけることができました!





まる子が来た!
   ノアザミ。図鑑を見て「これだ!」ってわかった時は感動しますね。






まる子が来た!
   初めて見るニッコウキスゲ。鮮やかな黄色が気持ちをウキウキさせてくれます。







まる子が来た!
   ここが尾瀬が原。よく見る尾瀬の風景です。






まる子が来た!
    晴れると池の水もキラキラして見えます。



まる子家は超初心者向けのコースを歩いたのですが、それでも登山気分をたっぷり味わえました。

汗をかいた後のお昼ごはんの美味しいこと!



雨が降ったり止んだりなお天気でしたけど、歩き終えた時は嬉しかったですね。

達成感というか、爽快感というか、何ともいえない気持ちよさ。

この感覚が忘れられなくて、みなさん登山にハマるのでしょうか。



ちなみに尾瀬は、国の特別保護区・特別天然記念物に指定されており、

落ち葉、石ころですら持ち帰ってはいけません。

こういうことも、事前にチェックしてから出かけるのがマナーかもしれませんね。


ご参考までに→尾瀬ハイキング



それから・・・ハイキング女子の服装がカラフルでかわいかったな~



帰りは、しゃくなげの湯 さんへ立ち寄り湯。

パンパンになった足もほぐれて、おかげでぐっすり眠れました♪