日本シリーズをふり返って | まる子が来た!

まる子が来た!

愛猫まる子と過ごすごくごく平凡な毎日。


まる子が来た!
  昨日、しかと買い占めましたぜ



改めまして、全国のマリーンズファンのみなさま

史上最大の下剋上達成まことにおめでとうございます♪♪


ふり返って、だなんてエラそうなタイトルつけてますが、ほとんど第6戦、7戦の話になろうかと。


まず今の気持ちを正直に言いますと・・・「やっと終わった」のひと言。

もちろん嬉しいんですよ。日本一ですもの。

だけど、第6戦、7戦があまりにも凄まじすぎてもう頭の中がぐちゃぐちゃ。

シリーズ全戦をナゴドでやってたんじゃないかと思うほど、この2試合に全てが凝縮されたような

感じです。


6戦目なんて、終電が間に合わなかったから、15回表が終わると同時にダッシュし

(ほとんどのマリーンズファンが同じ行動)

何とかホテルの最寄り駅まで帰ってこられたものの、荷物を預けていたコインロッカーの出入り口は

シャッターを閉められてしまい、仕方なく着替えもない状態でチェックイン。

当然お風呂にも入れず寝たという悲惨な夜だったんです。(就寝2:30)


そんな身も心も疲れ果てた翌日の7戦目、またも延長戦。なぬっ

9回に再び追いつかれた時は、あ~やっぱり日本一にはなれないんだと思いました。

何とか同点どまりにはしたものの、その後も6戦目と同じく、

マリーンズの攻撃はあっさり3人で終わり、ドラさんはじわじわ攻めてくる・・・

本当に胃がよじれそうだった。初めて逃げ出したくもなりました。

その後まさかあんな劇的なドラマが訪れようとは。


岡田くんじゃムリ・・・と120%思っていました。

いくら引っ張っても打球が抜けていかない・・・身体が小さいから仕方ないんだと

端からあきらめていたんです。

でもやっぱりそれは素人の見方。野球の神様はちゃんと見ているんですね。

気づいたら岡田くんはあれよあれよと三塁に。

あの時のガッツポーズと上川コーチとのハイタッチ、見逃してしもた(涙)。



日本一が決まった瞬間は、すぐに実感が湧きませんでした。

近くのマリーンズファンと握手を交わし、みんながすすり泣いてるのを見てもらい泣きしたという感じ。

お姉からは「やったね!まる子と一緒に観てたよ」と祝福のメールが来ました。起きてたのかーっ

その後は表彰式やら、応援団による二次会を見学。

「まーりーんーずーがー ほんとーに好きだからー」と初めてみんなと肩を組んで歌いました。

この時とっても清々しくて、マリーンズが好きで、そして野球が好きになって本当によかったと痛感。

女なのに野球観るの?って思われるのがずっと恥ずかしかったんですけど、

いいんですよね?別に。


巷では早速、FAの話題になってますが、今週いっぱいぐらいは日本一の余韻に

浸ろうかと思っています。あまりの話題の速さにツイて行けないっていうのも理由ですが。



最後に・・・ドラさんは本当にしぶとくて強かった。

大島くんは嫌~なバッターだったし(あと森野もね)・・・でもすんご~くいい選手です。

マリーンズに来ませんか?なんちゃって。



まる子が来た!
  今日会社行ったら机の上に置いてありました。同僚から