夏休み第一弾 ~ほうとう三昧の旅~ | まる子が来た!

まる子が来た!

愛猫まる子と過ごすごくごく平凡な毎日。


まる子が来た!


みなさま、お久しぶりです!


8/6(木)、8/7(金)と、山梨をドライブしてきましたよ~♪

泊りではなく日帰りで。


今回もまた、日本史通が喜ぶようなお寺や神社を散策。

(私はほとんどわかりませんです)


中でも印象的だったのが、勝沼にあるぶどう寺 大善寺


まる子が来た!


奥行きがあり心落ち着く本堂で、住職さんが説明して下さいました。(が、早くてついていけず)

秘仏の本尊薬師如来(H25年ご開帳予定)の手前に、右手に葡萄をもった薬師如来が

安置されています。

葡萄を持っているせいか、今まで見た薬師如来より表情がやわらかいような気が。

(撮影禁止のためアップできず)


さてさてお昼はお待ちかねのほうとうで~す♪


大善寺から車でちょこっと行った、皆吉(みなき) さんで頂きました。

到着したはいいけれど、すんごい人~。

ま、別に気にせずお店周りをぶらぶら。


お店の駐車場には巨峰が♪ この下に立つと甘~いいいにおいがしました♪


まる子が来た!


待つこと30分。わーい、来た来た(^O^)


 ↓野菜ほうとう。 汗をかきかき、ごちそうさま~
まる子が来た!

ちなみに皆吉さん、冷房は扇風機のみです。いいんです。これで!


この後もこまごまと寺社をまわって、帰りは「はやぶさ温泉」さんでさっぱり~。

(場所どこだか忘れました)

無色透明で少しとろみのあるお湯。やっぱり温泉だとあがった後もベタベタしません。さすがじゃ。


そしてまだ空腹もそこそこだというのに、晩ごはんにまたほうとうを。


七福(ななふく) さんで頂きました。
まる子が来た!

セットで馬刺しはやわらかく、臭みもほとんどなくておいしかったですよ~。


は~、こんなに長くなってしまいました。

この続きは、またのんびりと書きます。

いつ書き終わるやら…