大みそかです。

 

お受験が終わってからは、あっという間に時が経ったなぁ~。

やることやった安心感からか、ダラダラと毎日を過ごしてしまったような。ダラダラとしていたせいで、おせちの予約にいったら売切れだったし・・・。

 

夫の家は、お正月にはおとそを飲んで、おせちを食べて・・・と、ちゃーんと伝統行事をおこないます。私の家ではおせちは食べなかったので(皆が食べないから)、結婚してからおせちを食べるようになりました。

 

義母のおせちは、ほぼ手作りです。親戚やご近所さん達とおせち作りの分担がなんとな~く決まっているようで、黒豆は〇〇さん、栗きんとんは〇〇さん・・・という風に、お互いにおすそ分けをして、おせちを完成させています。ナイスアイデア!!

 

今年こそは私もおせちを手作りするぞ!と意気込んでいましたが、夫の実家に帰省することになり、おせち作りは来年までお預け。ま、娘が喜んで食べないものを作るってことに面倒くささを感じていたので、結果オーライです。

 

娘がおせちに興味を持ってくれるよう、今年はこんな本を買いました。

>『おばあちゃんのおせち』野村たかあき(佼成出版社)

 

木版画のイラストがお正月らしさを醸し出します。

 

 

「おばあちゃんの行事食シリーズ」として、恵方巻やおはぎなどの本もあります。説明で終始しているものもあったりなので、シリーズで一気に買わず、書店で中身を確認してからのほうがいいです。七草がゆのお話があるので、それは買おうかなと思っています。絵本で七草がゆだけをテーマにしたものってめずらしいですよね。

 

娘は、以前の記事で紹介した『くまのこのとしこし』をお父さんに読んでもらいながら、眠りにつきました。まだ除夜の鐘を聞くのは難しいね~。

 

↓『くまのこのとしこし』の記事はこちら↓

 

 

私のつたないブログを読んでくださっている皆さま、いつもありがとうございます。

どうぞ良いお年をお迎えください。

 

 

お受験ネタが書けなくてゴメンナサイ!記憶の扉をたたいてみます。

応援が励みになります!!

  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ
にほんブログ村

年末になるとなぜか仕事が忙しくなる。

特に仕事量が増えているわけでもなさそうなのに。

「年内に!」って気持ちが出過ぎて、ワサワサしちゃうのかしら。

 

家の大掃除もそっちのけで、夫の実家にバタバタと帰省しております。

 

「お嫁さん業務が大変ね!」って、そんなこと全く無いのです。

嫁という立場でありながら、夫のお母さんがあまりに出来た人なので、私はボヤ~っと過ごしております。

いや、ほら、できない人間がお台所をウロウロするのって迷惑じゃない?ヘタに手をだしてお邪魔になるより、配膳なんかで留めておくのがベストなんじゃないかな~と。子どものお手伝いみたいなレベルだけど汗

 

義母は「嫁・妻・母」の鏡のような人です。周りの気遣いがハンパない。しかも恩着せがましくなく、あくまでも自然に~。帰省中は毎度、手習いを受けております。(私が心の中で勝手に) 

 

とにかく「自分は後回し」が基本です。例えば、美味しい食事を前にしても食欲を前面に出してはいけません。周りにどんどん勧めて、自分はカスのようなところをササッと食べます。ただし、カスを食べていると周りに気を遣わせるので、見られないようにササッと。「お義母さんも美味しいところを食べてくださいよ~」なんて言おうものなら、「私は(地元だから)いつでも食べられるんだから。あなた達がもっと食べなさい」と、お皿にどんどん盛ってくれちゃいます。

 

少しでも義母のエッセンスを身につけようと、帰省のたびに義母の行動を観察しています(笑)。いかに面倒なことを端折るかばかり考えている私と違い、義母は座ることなく常に動いています。しかも、周りに変な負担をかけないよう、さりげなくササ~ッと。皆がお酒を飲んで盛り上がっている中、適度に会話に加わりながらも、自分はササ~ッとご飯を食べ、ササ~ッと布団の準備をしています。寝る前に部屋が適温になるよう温度の調整までしてくれています。「面倒くさい。私だってのんびりしたい。」こんな気持ちは微塵もないのですキラキラ

 

夫の家は笑い声であふれています。皆が気持ち良く家で過ごせているから、いがみ合うことなんてないのです。なぜ皆が快適に過ごせるのかと言えば、義母が常に「前もって何か」をしてくれているからなのです。あくまでもササ~ッとね。

 

私にとって夫の実家への帰省は、自分の妻としての振る舞いを見直す場です。ただし、根が面倒くさがり屋なため、見習いの成果が長続きしませんあせる 一年に一度、「良き妻」へのリセットの場と化しております。

 

暖炉がある夫の実家。うらやましい!!

 

夫の稼ぎが良ければ、私だって尽くしまくるんだけどね~なんて(笑)。

応援が励みになります!

  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ
にほんブログ村

初めて行ってきました、しまじろうクリスマスコンサート。

 

>しまじろうとクリスマスのねがいごと(ベネッセ)

 

娘が赤ちゃんの時からやっている「こどもちゃれんじ」。

毎年クリスマスコンサートの案内は来るものの、なぜか無視していました。あの手この手でお金を落とさせようって魂胆だな!なんて勝手に思い込み・・・。

 

素晴らしいです、しまじろうのクリスマスコンサート!!

 

今まで行かなかったことを大後悔しています。きーッ汗

プリキュアショーなんかと比べて、しまじろうはメッセージ性があります。ただ、ワーキャーして、悪いモノをやっつけるっていうのではなく、「きみならどうする?どう思う?」っていうのを問いかける内容です。

 

私が「ハッ!!」と思わされたシーンが2つありました。

ひとつめは、サンタさんへクリスマスのお願いごとを書いた手紙のシーン。

 

しまじろう達が書いた手紙を、トナカイのカイくんがサンタに届けます。ところが、しまじろうの妹のはなちゃんの手紙だけがサンタさんへのポストに残ったまま。しまじろう達がどうしようと困っているところへ、はなちゃん登場。しまじろうは慌てて、はなちゃんが書いた手紙を自分の後ろに隠します。が、すぐに手紙を見せながら、はなちゃんに本当のことを伝えます。

 

私はここで「え!?そうなの?」と思ってしまいました。

てっきり手紙が届けられていないことを、はなちゃんに隠し通すと思っていたので。本当のことをそんなにすぐに告白しちゃうのね。

ワタクシ自分が恥ずかしいです・・・。マズイことが起こったら隠そうとする大人特有の隠ぺい体質なもので。(え?私だけ?)

 

ふたつめは、手紙をサンタさんに届ける最中、トナカイのカイくんが大きな氷柱に阻まれて閉じ込められるシーン。カイくんは氷柱の隙間から、一緒に配達に来たしまじろうに手紙を託そうとします。すると、しまじろうは「ダメだよ!カイくん!カイくんが届けなくちゃダメなんだ!!」と言って、仲間と一緒に氷柱を全力で取り除こうとします。

 

「あ、そうなのか・・・」

カイくんがしまじろうに手紙を託そうとした時、私は「そうそう、そうすればいいんだよ」と当然のように思ったものでして・・・。

ダメですね~、大人は。問題が解決できれば、どんな方法だっていいじゃんって安易に思ってしまいました。子どもにとってそれではダメなんですね。人にはちゃんと使命があるんですよね。それをどうにかして自分でやり遂げるチカラが必要なんですよね。(ウフハート

 

劇中、お受験に必要な「連続性の問題」も出ていました。

クリスマスケーキを作るシーンで、順番に果物をのせていきます。

「イチゴ、バナナ、メロン。イチゴ、バナナ、メロン。イチゴ、バナナ・・・。大変!!次の果物がないわ。どうしましょう。みんな次にのせる果物はなにか教えてくれる?」とお姉さんが客席に問いかけます。

そんなこともするんですね~。なんかいいわ~。

 

私としては、しまじろうなどの人形に加えて、美しいお姉さん達が歌って踊ってくれるという2度おいしい感じが気に入りました。しかもお姉さんたちはバレリーナなので、動きが惚れ惚れするほど美しいキラキラ

 

>お姉さんたちの動きの美しさに見とれちゃいます(ベネッセ)

 

お芝居やミュージカルなどに連れていくたび「怖い、怖い」とひたすらビビる娘ですが、しまじろうだけはお気に召したようです。「来年もきたい!!」とめずらしくリクエストされました。来年は小学生だから、しまじろうから案内はきっと来ないよね・・・。でも一緒に行こうねハート

 

 

母は、ガオガオさんのぬいぐるみが欲しくてたまらんかったよ。

応援が励みになります!

  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ
にほんブログ村

おもちゃが大好きな私は、娘のクリスマスプレゼントや誕生日プレゼントを選ぶのが楽しみです。

 

娘が小さい頃は、ドイツの木製玩具にこだわっていた時期もありましたが、本当のところおもちゃなら何でも好き!!リカちゃんだって、シルバニアだって、おもちゃは何だって可愛いんですもんハート

 

私のおもちゃ好きが炸裂しすぎて、買っただけで娘にまだ見せていないおもちゃが山のようにあります。あと数年、クリスマスやお誕生日のプレゼントを買わなくていいぐらいの数なんです。さすがに家に置いておくと娘に見つけられてしまう危険性があるので、姉の家や、貸倉庫なんかに点在させてあります。

 

今年はそのお宝の中のひとつが娘のクリスマスプレゼントになります。

一応本人の希望を聞きつつも、さりげな~く購入済みのおもちゃを提案してみたりして。案の定、娘は私の誘導尋問に引っ掛かり、「うん!それが欲しい!それをサンタさんにお願いする!」と張り切ってサンタさんへお手紙を書いています。(シメシメ)

 

 

だけど買い物依存症の私が、クリスマス時期に何も買わずにいられるわけがなく(笑)。サンタさんとは別に、お父さんお母さんからのプレゼントということで、本も毎年プレゼントしています。今年はこの2冊。

 

 

>『おしりたんてい ププッ おしりたんていがふたりいる?』トロル(ポプラ社)

娘が大好きなおしりたんてい。きっと何度も何度も読むでしょう。

 

 

『できるよ!せいかつ366』宮里暁美(主婦の友社)

いやらしい、いやらしいよね~。下心満載のプレゼント。

小学館の『せいかつの図鑑』より、興味が湧きやすい内容になっています。 大人も楽しめます。

 

 

ただいまプレゼントのラッピング中。サンタっぽい字で宛名を書くのが難しい・・・。

応援が励みになります!

  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ
にほんブログ村

母のお墓参りの帰り、姉と一緒にコストコへ行ってきました。

クリスマスパーティー用の食材を調達するためです。

チーズやハムの盛り合わせを作ろうかな~と思いまして。

 

姉が開口一番「もちろんチキン買うでしょ?」。

う~ん、今年は買う予定なかったけど、せっかく来たんだから買っちゃおうか!

 

クリスマスの時期は、整理券が出るほどの人気商品「ロティサリーチキン」。鶏の丸焼きが、なんと699円(税込)!!なんという安さ。

 

>ロティサリーチキン コストコ (写真:日刊SPAより)

 

 

鶏の丸ごと一羽なんて私には扱えないわ~と思っていました。

でも価格の安さ。やっぱり一度は試してみたいじゃない?

コストコ通のコスコさんが、詳しい解体方法を解説してくれています。

 

>ロティサリーチキン解体方法(コストコ通)

 

てっきり整理券をもらっての購入と思っていたのですが、3連休の前日だったためか、整理券無しで買うことができました。でも、焼き上がりまでひたすら並んで待ちましたよ~。40~50人ぐらいは並んでいたでしょうか。整理券を配ってくれたほうが、待っている間に買い物できるんだけどなぁ~。

 

ついでにお正月用のローストビーフや数の子も買って、食い正月の準備を着々と進めています。おせちやお雑煮の材料も買い出しに行かなくっちゃ!

 

>ローストビーフ(米久) 

米久はソーセージが美味しい会社。期待を込めて購入。

 

 

箱根駅伝を見ながら、ダラダラとお正月気分を満喫するぞ~。

応援が励みになります!

  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ
にほんブログ村