![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/o-/o-miya--sk/4393364.gif)

この図書館、建て替えが終わり昨年の5月に新しくなりました。
地下には駐車場が完備(1時間20元)されており、地上5階建て。
外国籍でも居留証やパスポートさえあれば、貸出カードが作れますが、12歳未満の子どもは戸籍謄本と身分証明証が必要です。
一度に借りれる冊数は15冊、期間は30日間(期限内に返さなければ罰則あり)です。
1階に幼児向けの図書コーナーがあるので、まずはそこへ
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/si/siduka02/1110.gif)
日本の絵本が中国語翻訳されてたくさんありました。
でも、図書館が大きいのか蔵書が少ないのか、はたまた貸出中なのか・・・空き棚が・・・
「たまごのあかちゃん」
まず旦那さんが中国語で読み聞かせ、その後私が日本語で読み聞かせ。
娘がお腹にいた時はもちろん生後5日目から読み聞かせをしているので、絵本が好きな娘


その後ミッフィーの絵本など10冊ほど読み聞かせして娘のテンションが上がりすぎて、大声を出し始めたので退散

5階には日本語の本もあります。絵本から文藝春秋まで、結構バラエティー豊か

ここの図書館、土日は混雑するので、たまに入場制限するそうです。知らなかったけど、移民局近くにこの図書館の「黎明分館」があるそうで・・・我が家からならそっちの方が近い

休館日は日本と同じく月曜日です。
地址:台中市南區五權南路100號
TEL:04-2262-5100
iPhoneからの投稿