再びマンゴーの産地玉井へ | まるまるまるこのブログ

まるまるまるこのブログ

2010年12月から台湾、台中でお気楽な主婦してます。

2012年12月には娘が産まれます。台中での生活、食べ物いろんなことをテキトーに綴ってます。

久しぶりに日曜日に仕事が休みの旦那さん。
いつもは私から「どこか出かけようよ」と催促しないと出かけない出不精の彼が「マンゴー買いに行こうビックリマーク」と言い出し、2年ぶりに台南・玉井へマンゴーを買いに行って来ました[みんな:01][みんな:02]

今回のお目当ては「今まで食べたことのないマンゴーを買うビックリマーク」こと。

朝7時半に家を出て途中サービスエリアで朝食を済ませ10時ごろ到着。
photo:01
photo:02

玉井のマンゴー市場にはすでに観光バスが何台もあってたくさんのお客さん。

ベビーカーに娘を乗せて市場内をウロウロ。どこを歩いてもマンゴーだらけ。

マンゴーはカゴ売り[みんな:03]でも台中で買うよりもかなりお安い。
photo:03

(一カゴに10個位入っていて200元(約630円)、1個20元(約63円)ほど)
ずらりと並んだマンゴー
photo:05


いろんな種類のマンゴーを買いたかったので、旦那さんが直接交渉するも中々OKがもらえずしょぼん
こういう時男性って弱い。一度断られると粘らないんだもん・・・
私がもう少し中国語が堪能だったら交渉するのに・・・なんか歯がゆい[みんな:04][みんな:05]

娘の機嫌もそろそろ悪くなるかもしれないと思い、人の良さそうなおばちゃんに直接交渉するとあっさりOKOK
どうやら日本人だということと、拙い中国語でお願いしたのが良かったみたいで、3種類のマンゴーを量り売りしてくれることに[みんな:06]
[みんな:08]おまけまでもらっちゃいましたチョキ
その後別のところでも「これとこれを買うから安くして」戦略で合計7種類のマンゴーをゲット[みんな:07]

途中なぜかカメラを持った見ず知らずのおじさんおばさんがベビーカーに乗った娘を撮影し始めて・・・市場内でちょっとした撮影会が行われました
photo:04


買い終えたところで雨が降り始め台中へ帰ることに。
帰りの車内はマンゴーのいい香りに包まれてました[みんな:09]

マンゴー戦利品
photo:06


熟すまでもう少し[みんな:10]マンゴー祭り開催です[みんな:11][みんな:12]


iPhoneからの投稿