お食い初め | まるまるまるこのブログ

まるまるまるこのブログ

2010年12月から台湾、台中でお気楽な主婦してます。

2012年12月には娘が産まれます。台中での生活、食べ物いろんなことをテキトーに綴ってます。

今日16日で娘が生まれて100日が経ちましたクラッカークラッカークラッカー

最近はよく「アー」「ウー」「エアー」などおしゃべりしてる事が多く、ご機嫌な時間が長くなってきました。朝早起きしても、一時間くらいは一人で指を舐めたり、ガーゼハンカチ相手に遊んでますニコニコ

絵本の読み聞かせの時に本を自分で持とうとしたり、手足をバタつかせて喜んでくれたり。

おっぱいは・・・だいぶ慣れてきたけど、まだ泣くことが多いしょぼん
自虐行為か叫びと思うくらい自分の顔や頭をかいて傷だらけしょぼん

いろんな方に抱っこしてもらいますが、皆さんから言われることは「足の力(踏ん張り)が強いね。早く歩き出すかも。」

そーーーなんです!!生まれた時細かった太腿がみるみる太くなって「競輪選手」のようで結構がっちりしてるんですにひひ

子どもの成長にはホントびっくりさせられますニコニコ
photo:02

ヨダレの量も日々増えてる[みんな:02]

100日を迎える2日後に日本に一時帰国するので、お食い初めを日本でしようかと迷ったけど、やっぱり家族3人でお祝いした方がいいと思い、台湾ですることに。
午前中はダンナさんの実家に行ってお墓参りして午後、授乳と調理の繰り返しでなんとか作ったお食い初め料理割り箸
photo:01

初めてお赤飯を自分で作りました[みんな:01]
お正月の鏡餅[みんな:05]についてた「寿」の飾りを鯛につけてみました[みんな:06]
歯固めの石・・・ダンナさんに小石をお願いしたら思ったよりも大きい石になってしまったガーン


お宮参りや初節句の祝い、そしてこのお食い初め・・・全部自己満足なんですけど[みんな:03]でも私が両親にしてもらったことは最低限娘にもしてあげたいと思ってやってます。

さぁ、明後日は娘が生まれて初めての[みんな:04]里帰り飛行機

明日は掃除と荷造り頑張るぞビックリマーク


iPhoneからの投稿