孫の存在 | まるまるまるこのブログ

まるまるまるこのブログ

2010年12月から台湾、台中でお気楽な主婦してます。

2012年12月には娘が産まれます。台中での生活、食べ物いろんなことをテキトーに綴ってます。

アナログ人間の我が母。
携帯電話のメールがやっとの状況なので、パソコンなんて使える訳がないと私が台湾に行った後、インターネットの契約も解約して私との通信手段はメールか国際電話。
「国際電話は通話料が高くつくからインターネット引いてスカイプ[みんな:05]にしなよ!!」と散々言っても聞かない人が、孫が生まれてから顔が見たくてたまらないビックリマーク
写メじゃその欲求は満たされないので、携帯をスマートフォンにチェンジしてスカイプ[みんな:01]デビュー得意げ

毎日のようにスカイプが。
でも・・・娘がウ◯チしてオムツ替えしてる時や号泣してる時などかかってくるタイミングがどーーーも悪いドクロドクロ

そして毎日使ってるのにまだ使い方をマスターしてないようで、繋がっても「画面を大きくするのはどうしたらいい?」と毎度毎度聞かれるガーン
私Androidの使い方わかりませんって[みんな:02]

だから買い物ついでにauショップに行って使い方&設定方法を聞いてるらしい(しかも恥ずかしいからと言って毎回違うショップに行ってるらしい[みんな:04])

やはり文明の力を使いこなす事ができない母。父はと言うと、老眼のためスマホなんて論外ビックリマーク

でも孫の存在って大きいなぁ。

ちなみに今まで携帯の待受画面は自分の顔写真だった母。

どんだけ自分好きなん!?って思ってたけど、孫が生まれてからは孫の顔写真になりました[みんな:06]

そして今日もまた、タイミングが悪い時にスカイプが[みんな:03]

日本に帰ったらデレデレだろうなぁ~



iPhoneからの投稿