そして今日は日本に一時帰国する前に予約をしていた「妊娠糖尿病検査とB型肝炎検査」の日。
妊娠糖尿病は高齢出産の妊婦はなり易く、その名の通り妊娠が原因でなる糖尿病。
出産後は自然と治るらしいけど、赤ちゃんが大きくなりすぎて健康状態が悪くなり、尚且つ更年期になると糖尿病を発症し易くなるらしい。
検査内容・方法は、50gのブドウ糖水を飲んで飲み終えた後1時間後採血。
これで両方の検査が終了。
費用は75元(安い

しかーーし、
このブドウ糖水が激アマ

炭酸水のところもあるみたいだけど、私が通ってる病院では炭酸水ではありませんでした。
常温のブドウ糖水。
これ糖度どのくらいあるの~と叫びたくなるような甘さ
コップ一杯飲んだだけで気分が悪くなる

妊娠糖尿病検査数値は普通の糖尿病の数値より厳しいらしく、140mg/dl以下じゃないといけない。もし、これ以上の数値が出ると今度は100グラムのブドウ糖水を飲んで4回採血を行い、判断するらしい。
妊娠糖尿病と診断され軽度であれば食事療法や適度な運動で改善できるそうだけど、重度ならば薬を飲まなければならないみたい。
こんな甘いの二度と飲みたくないので今回でパスしたいけど・・・結果はすぐわかるのではなく2週間後だそう。
すぐわかると思ってたのでちょっと拍子抜け

採血までの間に診察。
今日もよく動いてたけど、肝心のお顔が隠れてはっきり見えない。
うつ伏せだったり、手で顔を隠したり・・・なかなかシャイな娘のようです。
一体誰に似たのかしら

低置胎盤についても、これからもっと子宮が大きくなるにつれて胎盤の位置も上に上がってくるから心配はないだろうとのこと。
一安心

日本でも台湾でも言われるのが「標準よりもやや小さい」ってこと。
8ヶ月に入るのにまだ1000グラムちょっとしかないんです。
でも先週が921グラムだったから確実に大きくなってはいるものの、私の体重とは比例しないのね

体重と言えば・・・
日本で最大4キロ増だったけど、今日病院で量ったら1ヶ月前より2.5キロしか増えてなかった。
体重管理をし始めてから4キロ増。
これからもっと増えていくのかしら

2週間後は検査結果と4D超音波。
この時はちゃんと顔を見せておくれよ~

