台湾は今週梅雨の時期に突入しました
午前中はいい天気だと思っていても午後から激しい雨が降ったり・・・変な天気が続いてます。
私の記憶では、去年は梅雨の時期にほとんど雨が降らなかったような。
でも今年は結構降ってます。
気づけば5月
体調があまり良くなかったのでブログの更新をサボってました。
と言うのは、現在妊娠2ヶ月
妊娠がわかって嬉しかったけど、驚きの方が大きかった
実は私、日本でも台湾でも「子どもが産み難い体質だ」とお医者様から言われ、
産めないとは言われてないけど、多分無理だろうなと諦めていたので、
「夫婦二人で楽しく生活していきましょう」と話していたのでホントびっくりしました。
だんなさんの実家に帰る度、お義母さんからは「子どもはできた?」と聞かれ、
いつも「スミマセン・・・」と頭を下げたり、
おばあちゃんからは日本語で「ダメね」とダメだしされたり、
「一度病院行って看てもらいなさい」と言われたりもしました。
(悪気はないんだろうケドね・・・結構傷つきます)
妊娠がわかってから何度か病院に行って検査し、先日ようやく心音が確認でき、
お医者様から「おめでとう」と言われ、母子手帳(台湾では病院でもらえます)を渡された時、
ちょっとウルウルしてしまいました
が、
その後すぐ坐月子(台湾では出産後、2週間~1ヶ月ほど施設に入り、体調を整えたりする施設のこと)の紹介(これがまたなんとも高額で驚きです)や妊娠中の検査費用のことやママ教室のことなど、
お金にまつわる話しをされ、感動にゆっくり浸ってる間もなかったデス
幸い今の所つわりも軽く、今までと変わらない生活が送れてるけど、
出産予定の12月まで乗り切れるか不安
先輩ママの皆様、色々教えてくださいませ