でもどうしてこの時期なんだろう??
素朴な疑問を友達に投げかけてみると、台湾のデパートは9月、10月にオープンするところが多そうです。
だからこの時期、周年祭としてバーゲンをするんだとか。
なるほど

デパートやスーパー、ドラッグストア・・・いろんなお店がお値打ち価格・お値打ち商品を打ち出してきますが、あまり興味が無かった私

日本にいた頃はバーゲンと聞くと心が弾んだものですが、台湾に来てからイマイチ購買欲が薄れてしまって食品以外ほとんど買うものがない。
それはそれで無駄遣いしなくていいんだけど・・・この間日本に帰った時、ショップの店員さんの季節先取りの服装やディスプレイを見て自分がどれほどおしゃれに気を使ってないか思い知りました

これではいかん


私には週年慶は関係ないなぁ・・・と思っていたのですが、ちょっと暇だったので時間つぶしに新光三越の週年慶をのぞいてみたところ・・・
まぁ、たくさんのひと・ヒト・人しかも大半は女性

どこの国の女性もお買い物好きは変わらないのねぇ~

みなさん手には大きな荷物

これだけ見ると不景気なんでなんのその

一番お客さんが多いフロアーは一回の化粧品コーナーでした。
この時期だけの限定セットがたくさん。しかもお安い。
限定セットは定価の半額くらいになってるものもありました。
どうしてこんなに安くなるのか疑問ですが・・・日本円に換算するととてもお安い(円高だしね)
限定商品以外の化粧品は1割引(台湾では9折と書かれてます)
衣類などは2割引~です。(一部商品は1割引でしたが)
色々見てるとあれも欲しい、これも欲しいと思うものの・・・
「いかんいかん」

気づいたらコートにセーター、化粧品・・・すべて自分のものばかり買ってしまいました

散財したので三越のお買い物券ももらいましたよ

(当日5,000元以上のお買い物で500元分のお買い物券がもらえます)
久しぶりのお買い物でなんだかすっきり気分です

10月半ばで終わるところもあれば11月を過ぎても開催してるところもあります。
台北ナビさんのサイトでお店情報をチェックしてしてみてください

台北ナビ

ところで・・・このサイトには台中遠東百貨店のスケジュールも載ってますが・・・11月中にオープンするってことなんでしょうか

