その黎明路でパン屋さん

その名を「九鬼」と書いて「くき」
昨日8日もバスでお店の前を通ったら「即將開幕」の垂れ幕が掛っていて内装を手掛けてるところだった。
「そのもうすぐオープンっていつなのさ?」なんてバスに乗りながら心の中で突っ込みを入れてたら、
今日9日、coscoまで買い物に行ってる間に郵便受けにこんなものが・・・
うそーーーん

今日オープンですか?
昨日はまだまだって感じだったのに・・・
だって木材削ってましたよね?パンを焼くオーブンや陳列の棚なんか全くなかったですよね?
日本じゃ普通特に飲食業界だったら内装等に使用したペンキなどの臭いが残っちゃだめだから、内装が終わったとしてもすぐオープンはできないはずだし、しかも従業員の接客練習とかもあってオープンまでに数日はかかるはず・・・昨日の状況を知ってるだけに驚きもひとしおデス

これぞ台湾。恐るべしとでも言うのかしら

当初の予定通り新光三越に買い物に行ってればこの道通ったのに・・・
私結構ここのお店のオープンが気になってただけになんとなーく悔しい

お店には天然酵母って書いてたから(このチラシには一言も書いてないけど)すごく気になってて、オープン初日に行ってやる

夜散歩のついでに行ってみようかな・・・(一度買い物から戻っちゃうとまた出かけるのが面倒な私)
しかし、パン屋さんなのに営業時間が12時からってどうなん?
今日(もしくは近日中に)行けたらまたレポします・・・
