自分で豆花が作れるの??

豆花好きとしては一度試してみなければと、早速購入

用意するものは、豆漿(無糖)、お水のみ。家の前の藤原豆腐店で購入1500mlで35元。ちょうど一本(1500ml)でこの「豆花粉」半分(40g)使用します。

作り方は簡単
①まずお鍋で豆漿を温めます。
②ボウルに豆花粉40gと水370~400ccを入れてかき混ぜておきます。
※この水の量で出来上がりの豆花の硬さが調整できます。(作り方通りだと370cc。私は少し柔らくしようと思ったので400cc入れました。)
③豆漿が温まってきたら、②に一気に入れます。
※この時、高い位置から一気に入れます。(その方が豆花粉と豆漿がよく混ざります)
※入れた後、ボウルは絶対にかきまぜないで下さい。かき混ぜると固まりません。
④粗熱を取り、冷蔵庫で冷やして完成


二人暮らしなのに、この量(なぜか、机の上にあったチューブおろししょうがで比較


豆花の表面は少し硬いので取った方がいいと思います。
また、甘みがないので、シロップをかけたり、タピオカやピーナッツなどお好みで。
我が家は黒糖シロップを作って、家にあったあんこを乗せて食べました。
まぁ、豆花を作ることで頭がいっぱいで、食べる時のことを考えておらず、食べる直前になって何か入れるものはないのかと探したところ、冷蔵庫にあんこがあったので入れた次第デス

味は、買って食べる豆花と大差はありません。むしろ、甘さやトッピングなど自分好みの味にできるのでいいかも~

これだけ作って材料代は50元もかかってないなんて

これから作る機会が増えそうです

豆花好きの方、一度お試しあれ・・・