まんまる堂。
きたる5月に 栃木県にてEsalen🄬Massage エサレンマッサージの入門クラスを開催をするお手伝いをしています。
開催詳細は以下のとおりです。
<Esalen🄬Massage 栃木 模擬 入門クラス>
日時: 5月9日(金)~ 11日(日)
日時: 5月9日(金)~ 11日(日)
9日(金)13:00~21:00
10日(土) 9:00~21:00
11日 (日) 9:00~15:00
クラスは上記時間内の18時間。
それ以外は、各自練習に当てられます。
場所:栃木県芳賀郡益子町
フォレスト益子
JR宇都宮駅からの送迎はご相談ください。
参加費: 26,000円
ツインルーム2人使用での宿泊費+参加費
(シングルをご希望の方はご相談ください)
参加人数により、ご負担額が変わる可能性あります。
JR宇都宮駅からの送迎はご相談ください。
参加費: 26,000円
ツインルーム2人使用での宿泊費+参加費
(シングルをご希望の方はご相談ください)
参加人数により、ご負担額が変わる可能性あります。
また別途、会場までの交通費や滞在時の食事代が各自必要です。
内容 : エサレン🄬マッサージ 入門クラス
募集人数:~8名
内容 : エサレン🄬マッサージ 入門クラス
募集人数:~8名
講師: 城座 章子(しろざ あきこ)
BODYWORK 靭(うつぼ)主宰
参加資格: 特になく、性別・経験を問いません
初めての方~セラピストの方まで。
お申込: お申込フォームにご入力後、ご案内メールを送付させていただきます。
そちらに記載されている口座へのご入金を持って、申込確定となります。
下記キャンセルポリシーをご確認の上、お申込ください。
お申込をいただいた場合、キャンセルポリシーにご賛同いただいたものと
させていただきます。

キャンセルポリシー:
キャンセルは基本的にはお断りしております。
参加資格: 特になく、性別・経験を問いません
初めての方~セラピストの方まで。
お申込: お申込フォームにご入力後、ご案内メールを送付させていただきます。
そちらに記載されている口座へのご入金を持って、申込確定となります。
下記キャンセルポリシーをご確認の上、お申込ください。
お申込をいただいた場合、キャンセルポリシーにご賛同いただいたものと
させていただきます。
キャンセルポリシー:
キャンセルは基本的にはお断りしております。
お申込時にはスケジュールを確認の上、お申込ください。
<このクラスについて>
このクラスは、エサレン🄬マッサージの講師育成クラスの課題として開催されるものです。そのため、お支払いいただく参加費は、講師の報酬ではなく、講師の交通費や滞在費、その他会場費などに当てられます。
近隣にお住まいの方は通いでの参加も可能ですが、グループダイナミクスを体感していただくためにも宿泊での参加をお勧めしています。
<このクラスについて>
このクラスは、エサレン🄬マッサージの講師育成クラスの課題として開催されるものです。そのため、お支払いいただく参加費は、講師の報酬ではなく、講師の交通費や滞在費、その他会場費などに当てられます。
近隣にお住まいの方は通いでの参加も可能ですが、グループダイナミクスを体感していただくためにも宿泊での参加をお勧めしています。
【会場】
フォレスト益子
隣に益子の森があります。
お天気が良ければ、気持ちよく過ごせます。

トレーニングを行う研修室

さて....いきなりエサレン🄬マッサージと言われても
ご存じない方もおいでですよね。
エサレン🄬マッサージは、アメリカのカリフォルニアの
エサレン研究所発祥のオイルマッサージです。
エサレン研究所は、カリフォルニアのBig surの海沿いの場所にあり、
「人間の潜在的可能性を探求する、滞在型の宿泊施設」
として1962年に誕生しました。

当時、研究所にはさまざまな心理学者や社会学者、文学者に加えて、
ボディワークの著名な活動家が集まり、それらの学びを深めていました。
その活動から得られた洞察、技術がエサレン研究所に集った
ボディワーカー達によってボディワークに取り入れられたものが
エサレン🄬マッサージです。
エサレン🄬マッサージの特徴については
- タッチ
- ロングストローク
- 波のリズム
- 立体的なアプローチ
- 多くのマッサージ、ボディワークを受け入れる質
- アウェアネス プレゼンス コネクション
(Esalen🄬 Wave様 HPより引用)
上記HPにそれぞれの内容について、
とても丁寧に説明されています。
ぜひ、ご覧くださいませ!!
また、実際のエサレン🄬マッサージをちょっと見てみたいという方には
You tube でもたくさんの動画(主に海外でのもの)が公開されています。
見てみてくださいね![]()
今回の入門クラスに際して 講師の章子さんよりメッセージ
エサレン® マッサージの代名詞とも言えるロングストロークといくつかの部分ワークを学び、クラスを終了する頃には、簡単な全身のオイルトリートメントができることを目指します。
また、瞑想やムーブメントで体を動かす時間もとりながら、エサレンマッサージの特徴である「今ここ」にあるというプレゼンスについて学びます。
実際にマッサージを行ったり受けたりすることでプレゼンスの状態を体験していきましょう。
また、瞑想やムーブメントで体を動かす時間もとりながら、エサレンマッサージの特徴である「今ここ」にあるというプレゼンスについて学びます。
実際にマッサージを行ったり受けたりすることでプレゼンスの状態を体験していきましょう。
うろ覚えになりますが、まんまる堂が最初に
エサレン🄬マッサージの受けたのが2012年だったと思います。
当時は、エサレン🄬マッサージは日本人のティーチャーが
いなくて、日本や海外でアメリカ人の先生を招集して
開催される約1ヶ月にわたる認定コースしかない時期でした。
その後、お二人の方がアメリカでの講習を受け、
日本人初のエサレン🄬マッサージのティーチャーに。
そして、去年。
日本国内で初めて行われるティーチャートレーニングが
開催され、その最終課題が「入門クラス」の開催。
今回のクラスというわけです。
日本の学校の感覚で言えば、
教育実習生による授業という感じでしょうか?
今回の講師の章子さんは、まんまる堂とは
エサレン🄬マッサージのプラクティショナー認定コースの同期。
2019年4~5月に1ヶ月間、イギリスのフィンドホーンで
寝食を共にして、一緒にトレーニングを受けた仲です。
そのご縁で、今回のお手伝いをさせていただいています。
入門クラスではありますが、
ロングストロークで全身を統合していく感覚や
「今ここに在る」という感覚を体感していただける
クラスになるのではないかと思っています。
オイルトリートメントに興味はあるけど、
経験はないんだけど、参加OKです。~
もう何年もセラピストと活躍されている方も
エサレン🄬マッサージに興味をお持ちの方でしたら
大歓迎です。
自分の施術がクライアントからどうしても
よい手応えをもらえないという方にもヒントが得られる
クラスになると思います。
ディティールワークばかりの技術を学んだ方が
全身をつなげていくことにも助けになると思います。
経験の有無を問わず、広く門戸を開いているクラスに
なります。
いろいろ書きましたが、ホントはですね。
エサレン🄬マッサージのトレーニングの中にある
あの静寂さをたくさんの方に味わってほしいなと
思っているまんまる堂です。
最後にもう一度!
お申し込みはこちらからどうぞ!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
本館ブログも更新しております。
主に治療院のお知らせや日々の治療院でのこと、治療や身体に関する知識などを書いています。
よかったら、ご覧くださいませ。
ご予約・お問い合わせ
