女性のための鍼灸マッサージ院 まんまる堂鍼灸治療院 -5ページ目

女性のための鍼灸マッサージ院 まんまる堂鍼灸治療院

宇都宮市の鍼灸マッサージ治療院
まんまる堂鍼灸治療院の女性鍼灸マッサージ師の学びと個人の記録
(治療に関することはHPブログで書いています)

ふと思い出したので書いてみます。

お友達や患者さまとお話していると、
いろいろな身体のトレーニングに行かれている方も少なくありません。




トレーニングをやってみてどうだったか とか、
先生の教え方が好き とか 嫌いとか・・・。


まんまる堂。
そんな話を聞く機会、たぶん、他の方よりも多いのかなと思います。
そして、そういう話を聞くの大好物ラブ


そういう話の中で、

「先生の言う通りに動いてたら、首(膝・腰も多いかな)が痛くなった」

そんな話を聞くこと、結構多いんですよね。

それを聞いて
「ああ、力入れすぎちゃってたんだろうな」とか、
「きっとあんな動きしていたんだろうな」とかはある程度は想像がついたりします。




あの・・・・ですね。
もし、これを読んでくださる方が同じような体験があったら、ぜひ!

それ、「先生」に伝えてあげてください。


 

先生の指導というより、ご本人の身体の使い方がまずいこともあるんですよ。
見た目できていても本来動かしたい部位じゃなくて、
他の部位に力が入ってそれっぽく見えていることも多々あるんですよ。


やってる最中に出る痛みは、もちろん
「ずっと動かしてなかった身体に負荷がかかって出る」筋肉痛的な痛みもあれば、
適切に動けていないから出る痛みの場合も。


前者だったら、それは身体が慣れるまでは甘んじて受け入れなきゃいけないこともあります。
でも適切ではない動きで出ているなら、それを修正するように動かなきゃいけないわけです。


もちろん、いわゆる「先生」と呼ばれる人が、動きを見ただけで
それが分かればいいんですよね。

皆さんは、きっと「先生」は見れば、何でもわかると思ってますよね?


でも、それ、意外と難しいんですよ~。


まんまる堂自身ももっと「見ただけでわかる」になれるよう、まだまだ勉強を続けてます。
ですが、「わかった」と思う事自体も思い込みにつながってリスクあるなと感じています。


「それ、できます」と言ってる人を見ると、
よほどの方でないと「ふ~ん」とうがった目で見ちゃうキメてる


まぁ、そんなわけで、それ、けっこう難しいんですよ。


特にグループでやるレッスンだと、ぶっちゃけそこまで見てられないと思います。
(まんまる堂。そちらのプロじゃないので、このへんはあくまで想像で話しています)


そこまで細かく目が届かないからこそ、グループレッスンは安価なんだと思いますしね。


プライベートなレッスンに関しては、
あくまで双方向の意思疎通でより良いものにしていくものだとまんまる堂は思っています。


個々の身体に合わせてプログラムを組んでもらうということは、自分の身体に状態を細かくきちんと「先生」に伝えれば伝えるほど、精度が上がると思うんですよ。


「この動きをやると、ここが痛い」
「この動きはやりづらい」
「この動きは動きやすい」



細かくフィードバックを伝えることで、修正を加えてもらいながら
自分に合った より良いプログラムを作り上げていくという感覚でしょうか。



「伝えないけど、わかるのがプロでしょ?」

と思うかもしれませんが、
市中で提供されているような安価な価格で、そこまで求める??
(これも、またまんまる堂の勝手な感想ですけど↑)


医師だって病院に来た患者さんが黙って目の前に座ってるだけじゃ、
どこに痛みがあるかわからないと思います。
(歩き方や動きとかで予測がつく場合も、もちろんありますけど)


一方的に「わかってくれない」という感想を聞いてると、ついつい
「そういうのは、事細かに伝えなきゃ」と言ってしまうまんまる堂。


でも!
これって見方を変えると「先生」もフィードバックを引き出すような声掛けが
できてないということ。


クライアントは、
「そういうことをフィードバックしなきゃいけない」
という意識がない方も多いんですよ。


ただ、言われたとおりに動いておけばいいと思ってる方、少なくないですよね?


なんだったら、
余計なことは言っちゃいけないと思っているクライアントさんもいらっしゃるんです。



「双方向に伝えあう」って、めっちゃ大切です。


自分が伝えてほしいと思っていることを相手に伝える。
これ、めっちゃ大切です。


自分のことに転じると、
まんまる堂も施術を始める前に
「痛かったり、熱かったり、違和感あったらおっしゃってください」
など、患者様に伝えなきゃいけないことがいくつもあるな、と。


初診のときは、そのへん、すごく気を遣います。
ですが、2回目以降は伝えてなかったり、ざっくりだったりすることも。


自分にとっては毎日のことで、当たり前のこと。

でも、たまにしかいらっしゃらない患者様にとっては、毎回お伝えしなければ忘れてしまっていてもおかしくないことです。


この手の話を聞くたびに、振り返って、
そのへんを患者様にもっと丁寧にお伝えしていかなければ・・・
と思うまんまる堂なのです。

 


「コミュニケーション取りやすい」治療院だなと思っていただけるよう、
日々努力し続けますね チュー

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバー

本館ブログも更新しております。
主に治療院のお知らせや日々の治療院でのこと、治療や身体に関する知識などを書いています。
よかったら、ご覧くださいませ。

 

 

5月の治療院ヨガスケジュール
08日(木):   9:30~ 大谷にて外ヨガの予定 (雨天のときは治療院で10:00~)
15日(木):   10:00~11:00
22日(木):   10:00~11:00
29日(木):   10:00~11:00

インストラクター: 寺山陽子さん(ヨガスタジオ日日主催)
参加費 : 2,000円 (8日は金額変わります)

患者様ではない方もご参加可能です。(女性のみ)
お申込みは下欄「ご予約・お申込みはこちらから」の連絡先、もしくは電話番号にショートメールにてお願いいたします。

 

ご予約・お問い合わせ
※男性の治療に関しては、紹介制となっております。
 

まんまる堂鍼灸治療院

宇都宮市で女性のための鍼灸・マッサージ・自然療法を提供している治療院です。
様々なステージがある女性の人生のサポートをさせていただいています。
 

家 栃木県宇都宮市若草5-2-15
携帯 TEL: 080-3710-4695 


施術中は電話にでることができません。

留守番電話にメッセージを残していただくか、ショートメールにてご連絡下さい。

facebook FB : https://www.facebook.com/manmarudoharikyu/

 

FBをご利用の方は、上記URLの治療院ページからメッセージを送っていただけます。