今日の宇都宮は、朝の気温がなんと2℃。
先週25℃近くまで気温が上がった後だと、余計に寒さが身体にこたえます![]()
そんな寒さの中、4月を迎えたわけですが、
この4月からの生活は皆様お変わりないでしょうか?
ご自身やご家族の進学、異動、転職などなど。
これらではなくとも、昇進などでポジションが変わった方もおいでですよね。
日本の4月は、いろいろ年代で変化の多い時期.
新しい環境は、とかくストレスがつきもの。
東洋医学的には、春は他の季節よりもストレスの影響が身体に出やすい季節。
加えて、春は自律神経の調子を崩しやすい季節とも言われています。
そんなこともあって、何かと体調を崩しやすい時期なんです。
(この気温差も体調を崩す一因になりますよね)
ここをできるだけストレスを貯めずに乗り切ることが
先々の「5月病」予防にもなっていきます。
心機一転で張り切っている方も多いと思いますが、
張り切りすぎないように!
新しい環境に張り切りすぎちゃうお子さんをお持ちの方は、
ぜひ上手に息抜きさせてあげてくださいね。
この時期は、東洋医学的には「気」を巡らせたい時期でもあります。
ストレス対策も兼ねて、軽い散歩やストレッチも他の季節以上にオススメです。
「無理しすぎない」をキーワードに
上手に新しい環境に慣れていってくださいね!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
本館ブログも更新しております。
主に治療院のお知らせや日々の治療院でのこと、治療や身体に関する知識などを書いています。
よかったら、ご覧くださいませ。
