重ね煮にチャレンジ♪ | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3



いつかのいい日のために-13427377499140.jpg


夕べのメニュー


ごぼうとツナの炊きごみご飯


にんにくの豚バラ包み焼き


ししとう


重ね煮のおかか和え


かぼちゃの豆乳スープ



口の中の渇き(副作用)がとれてきたのと


体力がもどってきたので


近くのスーパーに買い出しにいって


ひさしぶりに料理らしい夕食を作りました^_^;♪♪



土鍋で炊いたごぼうたっぷりの簡単炊きこみごはん


お肉の変わりにミニのツナ缶を使って


炊きあがってから


甘酢につけていたみょうがのみじん切りを加えたのがポイント


初めてやってみたけど


むちゃくちゃ美味しかったです(v^ー°)


にんにくの豚バラ包みは


牛乳で5分煮ることで


まったくにんにくの臭いがしないという不思議レシピ


大葉と一緒に豚バラでクルクルと包んで焼いて


醤油・みりんで甘辛く味をつけるだけ


5月にモーニングバードで東ちずるさんが紹介してたレシピ

付け合わせに、ししとうを焼いて添えました。


5月末に、東京にいった時


タッパーに入れて娘達ふたりに持って行って


むちゃくちゃ喜ばれたお気に入りレシピです♪♪


にんにくを茹でた牛乳200ccがもったいないので


レンジでチンしたかぼちゃと豆乳で簡単スープ


塩コショウで味を整えたらこれまたいいお味でした。


ただ、こっちはにんにくの臭いがけっこう強いので注意かも?^_^;


もう一品が、初チャレンジの【重ね煮】 をつかった和えもの


【重ね煮】 って言葉は


がんになってから食事療法をしらべていたとき


なんどか目にしたことはあったけど


もうひとつとびこめなかった領域だったのが


断捨離や尾崎里美さんやおのころさん達のブログで


必然のごとく引き寄せられて


体調がもどったら、とりあえず作ってみよう!!って


ひそかに決めていて


出来上がったのがこれ↓



いつかのいい日のために-13427604283730.jpg


しいたけとたまねぎとニンジンを順番にかさねて


弱火で30分ほど煮るだけのものなんだけど


これがかなり奥が深い!!


夕べは簡単に和えものにしちゃったけど


【重ね煮】をつかったレシピをみながら


やってみたいのがいっぱい♪(^。^)


なんでもそうだけど


むずかしい!!・・・・って思いこんでとどまってるうちは


なぁ~~にも始まんないんだなぁ~~って


またまた勉強したちこママでした。


今夜は旦那さんが急にご飯がいらなくなったので


簡単に←旦那さんいてても簡単料理ですが^_^;


重ね煮をつかった麺レシピに挑戦しようかと思ってぁ~す♪


p(*^-^*)q がんばっ♪






Ai Kotoba wa Egao  


美味しいものを食べると笑顔になっちゃいますよね(^_-)-☆