タオルケーキ講習会♪♪ | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

いつかのいい日のために-111129_1215~020001.jpg

(画像をクリックしてご覧ください)


あさひあったかきちでのタオルケーキ講習会


昨日 無事に終えることができました(v^ー°)


11時に始まり12時30分に終了


自分自身が習いごとの経験の少ない独学派のワタシ


おまけに無言の時間にテンパってしまう性分で


なにか喋らなきゃって思ってるうちに


喋りすぎて脱線してしまう欠点に注意しながら←けっこう気にしぃなのです^_^(-_-;)


途中脱線しかけては軌道修正し


なんとか予定どおりに


最後のラッピングまで時間内に終えることができました(v^ー°)


講習会が決まった時から


参加をお願いしていた癌友のミッキーママさんにも


電車乗り継いで参加してもらい


社協の方の募集で集まった4名の方との合計5人の方達と


和やかなとてもいい時間を過ごさせてもらいました。



いつかのいい日のために-111129_1211~010001.jpg


出来上がりの作品どれもすてきで←(上の画像をクリックしてみてください)


おなじキットを使っていてもこんなに個性がでるんだなぁ~って


勉強にもなりました。


いつもひとりでやっているので←実は大勢って苦手なのです(^_^;)


大勢の人とやるってこういうことなんだなぁ~って


大勢っていっても5人なんだけど


私にとっては丁度良い人数で


とってもとってもいい経験をさせてもらいました。



やってみて良かった


やれなかった やらなかった どっち?


カレンダーの載せているお気に入りの言葉だけど


今までのワタシはやれなかったのではなく やらなかったんだなぁ~って


あらためて気づきました。


やって良かった


初めてお話させていただいた方との不思議な共通点もあって


先に繋がりそうなご縁もいただきました。


お世話になった社協のNさん・Kさん ありがとうございます。


参加してくださった5人の皆さん ありがとうございました。


タオルケーキというアイテムをワタシに与えてくれた神様


ありがとうございます。