まんまるっこ天使のアレンジ | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

いつかのいい日のために-110602_1908~010001.jpg


3回目の入院の前に頂いていた


旦那様の同僚さんからの注文のアレンジです。



いつかのいい日のために-110602_1909~020001.jpg

入院前にシモジマでみつけたフラワーベース


可愛いかなぁ~~~って思ってるんですが^m^



いつかのいい日のために-110602_1909~030001.jpg

イエローバージョンでもうひとつ



いつかのいい日のために-110602_1911~020001.jpg

後ろはこんな感じ・・・一応記録としてパチリ


今回のアレンジをつくるにあたって


ひとつ決めたことがあります。


これから作るアレンジにはオアシスを使わず


ハンドタオルをメインで使うことです。


このふたつのベースには


2枚のハンドタオルを使用しています。


まんまるっこ天使がしぼんでしまった後も


ハートの風船や造花が


使ってもらえたらなぁ~~~っていう


プチエコちこママのこだわりです(^_-)-☆


捨てる人はそれでもオッケー


けれど、ワタシみたいなタイプも絶対いるはず^m^


そう考えて決定しました(*^^)v


まだまだ試行錯誤のまんまるっこ天使のアレンジ


フラワーアレンジもまだまだ勉強が必要


がんばりますp(*^-^*)q