天命に安んじて人事を尽くす ② | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3


いつかのいい日のために

天命に安んじて 人事をつくす

 てんめいにやすんじて じんじをつくす


昨日描いた色紙に


【安んじて】を【安じて】と書いてしまったのは


単純に【ん】が抜けたのではありませんでした。


早とちりのワタシの悪い癖でうっかり読み間違いから


脳が勝手に【あんじて】と思いこんでいたからでした。


それが、友達とのメールのやりとりから


その友人も同じ勘違いをしていることに気がついて


「お互いにどんだけ不安をあんじてるんだろね・・」って


最後に、笑っておわったのですが


思わぬところで、心のうちに気づかされたワタシでした。


でも、そのおかげでなおさらこの言葉が好きになりました。


ちなみに、【安んじる:やすんじる】で検索してみると


満足する・安心する・安心させる・・・とありました。


☆天命に安んじて人事を尽くす・・との出逢いは⇒こちら



・・・・☆追記☆・・・・・



今朝、勢いでつくったこの画像


文字の大きさと位置を手直しして


只今、ちこママの携帯待ち受け画像であります(*^^)v


何度も開いてはにんまりしているうちに


いつもの病気がでてきて←癌ではありません(^_^;)


嬉しがって


心配をかけている友人知人・・・最終的には


携帯メルアドを知ってるあの方この方達へ


♪おすそわけでぇ~~♪・・って感じで


一方的に送りつけさせていただきました←日本語変(^_^;(^_^;)


もしご希望の方がいらしたら


ご一報くださいませませ←どんだけ嬉しがやりねん(^_^;)^m^