プラスの想い・言葉を口にしていきたいです!! | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

いつかのいい日のために-D10000140001.jpg


昨日ご紹介した14日に誕生した命の写真です。


おばあちゃんデビューしたBLUESKYさん


御了解を得てアップさせていただきました。


↓こちらはおそらく産まれてすぐの写真だとおもいます。



いつかのいい日のために


こんな困難な状況でも


子どもたちは生まれて来てくれます。

とても、強さを与えてくれる気がします。

この命を

たくさんの亡くなられた方の分まで

守り育てるのが生き残っている私たちの仕事

なんだと痛感しています。


と、BLUESKYさん はおっしゃっています。



いつかのいい日のために


↑これは、バルーン友達で長女の心友であるしまちゃんが


ミクシィにアップしていた画像です。


世界中から日本への祈りを込めた


沢山の画像をみて感動し


自分も・・・・・と心をこめて作ったしまちゃんの想いです。



昨日の新聞に石原都知事の言葉が載っていました。


【震災は天罰だ】という言葉


記事の内容を読めば


完全否定するようなことではないけれど


都知事の言いたかったことも想像はできるけれど


今、使う言葉ではなかったと思います。


被災地で


離れたところからしか見守るしかできない遠くの場所で


大丈夫!!・・希望・・祈り・・願い・・・信じている・・・


多くの人達が自分よりも大変な人がいるからと


プラスの言葉を口にしながら


懸命に生きていこうとしている今


トップに立つ人が使う言葉ではないと思いました。


天罰


目の前で大切な人達を失った人達が


この言葉を耳に・目にしたらどう思うか・・・・


都知事さんは撤回の意思はないとありましたが


今までのどの言葉より


時期を間違えた大失言だったと私は哀しくなりました。



いつかのいい日のために


↑これは私の一番最初のポストカードです。


泣いた分だけ 優しくなれます


笑った分だけ 幸せになります



今、被災地で励まし合ってる方達


今、なにか出来ることをしたいと願っている方達が


沢山いることを報道や周りの会話の中で感じながら


泣いた方達が人に優しくされてるのかなぁ・・・って


この言葉の意味をより強く感じています。


今は、一瞬でも笑顔になれる言葉や想いを伝えることが


私達にできることじゃないかな・・・って


プラスの想い・言葉を口にしていきたいと思っていますp(*^-^*)q