願えば叶う | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3


数年前に

同じタイトルでつぶやいたことがあります。


40代ど真ん中で

アルバイターじゃなくて

パートのおばさんだよって

アルバイトとも呼んでもらえない年齢になってしまった

可哀そうなひとりのパートおばさんがつぶやいた

自称、フリーターおばさんの仕事遍歴を

振り返ったものでした。


端末入力しながら受付していた初めてついた仕事

タッパーウェアのデモンストレーターのお手伝い

カタログ屋さんでは一件づつ初めての場所で

ひとりピンポンして走り回りまわったことも^m^

保険屋さんの外交さん

知り合いのパン屋さん

テレアポでは、電話帳使っての発信

企業向けのアンケート調査・・・他色々

カタログ受信・家電屋さんの修理受付・・・等など

そして、ひとつの転機になった雑貨屋さん

2件目の雑貨屋さんでは、まさかの店長代理

そこが御縁になっての助産院でのお手伝い

子育てボランティアで経験した

夢だった保母さんのまねごと体験^m^

助産院では、命の誕生の瞬間に立ち会わせてもらって

保母さん・看護師さん・お手伝いさん達の

まねごとのようなことをたくさんさせてもらいました。

病気になってリタイヤしてしまったけど

ホントにありがたいありがたい経験をさせてもらいました。


資格がないのを理由に

お金のため、収入のために転職していたことが

振り返るとたくさんの経験させてもらってたんだなぁって


そして、それはどれもこれも

どこかで自分がやってみたかった”夢”だったことに

気づいたのでした。


そして今

まさかまさかのずっと願い続けていたことが実現しようとしています。


「絵が描けるようになりたいなぁ~~~~~」


ずっとずっと願い続けていたこと

絵が描ける人になりたいなぁ~

かわいい絵がいいなぁ~~


HP・ブログをしていたおかげ

素敵な友人に出逢えたおかげ

なによりも

病気になったおかげで

今、まんまるっこ天使・お地蔵様という

自分が大好きなかわいい絵を描いているのです。


自分が楽しむだけに描いていたものじゃなくて

誰かに見せるために描いている自分がここにいて

そんな自分が描いた絵を欲しいといってくれる人がいて


なんてありがたいことでしょう


願えば叶う


何十年も(振り返れば何十年も^_^;)願っていたことが


願い続けていれば・・・・願えば叶う

ずっと好きでいれば・・・・・願えば叶う


そんなことを

しみじみと思ったのでした・・・・(感謝)