大人の休日倶楽部パスの旅
仙台→大宮→新宿→松本とJRを乗り継ぎ
松本市内を観光しました

その続きの話です


松本駅から14時05分発“特急しなの11号”
JR篠ノ井線で長野駅に向かいます

余談ですが自由席だったけど
この車両のシート角度や柔らか過ぎない座り心地が好き



この松本ー長野間での見所は

姨捨駅付近のJR日本三大車窓


千曲川沿いの善光寺平を一望出来る場所

何回か通過してますが一度降りて散策してみたいそんな素敵な場所だと思います


ここを旅の目的に…棚田に水が張られた頃とか、緑…黄金色の頃もいいかもなぁ




長野駅に到着しました

降りてびっくり!こんなに綺麗だったっけ?


あの感動のスキージャンプも

もう25年も前なんですね



長野駅で目につく柱に大きな広告

善光寺の七味で有名な八幡屋礒五郎さん



初めて目にするガラムマサラ



このパッケージにやられてご購入です!

そして気になった「くるみそばつゆ」も

まだ使ってないけど楽しみな味ルンルン





長野県からは北陸新幹線で大宮へ向かいます

最後の山は…



こちらも雄大な浅間山ですね



これで新宿から松本、長野、群馬とぐるっと回りました

とても良いお天気の日で気持ち良かったです!



大宮駅ですぐに東北新幹線に乗り換え
仙台駅には17時51分着


12時間で行って帰って来れました拍手拍手


旦那ももう家にいるから本当に行ってきたの?と不思議がってましたね
新幹線って素晴らしい!
大人の休日倶楽部パスって素晴らしい!
歳をとって良かった(笑)