青空のように 小細胞肺がんの母とわたし -5ページ目

青空のように 小細胞肺がんの母とわたし

母の闘病記。当初限局型でありながら完治しないと言われ2ndオピニオン等諦めてしまった母。しかし標準治療を取らなかった最初の病院に疑問を持ち県立がんセンターに転院、完治目指すも間に合わず多発転移、放射線治療抗がん剤を終えて在宅で緩和ケアがはじまりました。


こんにちはニコ

娘、無事に志望校に合格しました✨🌸✨



今週の月曜日の朝にWEBで発表があり

在宅勤務の夫と娘で確認スマホをし、

仕事先のわたしへ連絡が入りましたゲラゲラ




そして合格者はその日のうちに高校へ🚃



合格通知💮と諸々の資料📑を受け取り

中学や塾へ報告しに行く流れでした。



そこから短い間に手続きが諸々立て込み、

一週間以内に制服の注文を、と言うので

出来れば母に早く新しい制服姿を見せたいと

思いその日の内に試着採寸へ。

どんなに早くても出来上がりは4月の

入学式の直前と言われました…仕方なし。



また入学金の振り込みをしたり、

銀行へ授業料の支払口座の手続きに行ったり

役所へ関連書類を揃えに行ったりと。

また書類📄の記入🖋も沢山あり、

それらをやっつけてエイっと揃えて

昨日高校へ提出しに行きました。

そんなこんなで一週間。



父や弟から母にも報告して貰っていたけど

娘が母へ直接「合格したよ」の言葉をかけに

会いにこれたのは一昨日の3月3日

ちょうどひな祭り雛人形桜



ほとんど眠っている母だけれど

孫娘が声かけすると意識が浮上し

ニコ目を開けました。


お母さん 娘が

「おばあちゃん〜高校合格したよ!」と

耳元で告げると


照れ「あぁ〜おめでとう〜良かったね〜」と

そう言ってニッコリ

笑顔と拍手拍手するジェスチャーを

してくれました。



にやり照れウインクお母さん

合格🌸を母に知らせられてうれしいです✨




この日は二世帯同居の弟夫婦と甥っ子達

そして父、わたしと娘の総勢8名で

母の介護ベットのある一階リビングで

お祝いの食事をしました🍣🍗サラダジュース


お赤飯にひな祭りのちらし寿司etc…。

母が病いで思うように身体が動かなくなり

皆んなで集まっての食事はなかったので、

本当に久しぶり。


ほぼ眠っている母だけど

ワイワイと囲んでご飯を食べている。


おねがい父も

「ばあちゃん嬉しいだろうなぁ」

そう言いながら、自分もここすっかり

ひとり飯時間の増えたのを思い返して

ニッコリ、じんわり、しんみり。


孫達や息子夫婦・娘夫婦、そして父に

いつも沢山の手料理をこさえて振る舞って

その笑顔を見るのが一番の生き甲斐・

喜びだった、母お願い


母の最後の手料理は何だったかな〜うーん

思い返すと、ああ唐揚げ🍗だ。


母が内孫の甥っ子三男のリクエスト

『ばあちゃん唐揚げ食べたい』に応えて

それをわたしのとこの孫娘にも食べさせ

たいからと夕方🚙父の運転で届けに来た。


杖を突きつつうちの玄関まで歩いてきて

玄関先でネコたち🐈🐈‍⬛をヨシヨシし

ウインクじゃあね!と帰って行った、

その時のがラスト唐揚げだわ〜うーん



思い返すとしんみりしちゃいそうだけど

その唐揚げを娘の塾へお弁当に詰め

[今日はばあちゃんの唐揚げだよ]って

届けた時の娘とのLINE履歴が

1月28日のところに残ってました


そんな事もあったなぁ〜…ぼけー





そしてわたしは今日仕事の休みを取って

実家🏠へ来ています。


弟夫婦がどちらも仕事で朝から不在、

父も自身の🏥定期検査で出かけるため

わたしが母の見守り役。



こうしてブログをポチポチする時間が

とれましたぶー




現在、母の栄養補給は医師からの処方で

エンシュアという250ml缶のタイプの

高カロリーの栄養剤です。


二月の寝たきりの始まった頃ははそれを

1日に2本なんとか飲めて居ましたが、

今ではそれが一本飲めれば良い方で。


あとはお水や薄めたお茶やジュース等

吸い口やストローを使って飲んでいます。


一日500ml以上の水分と栄養剤を

取れるように、と往診の先生から指示。


沢山飲ませると嘔吐し腹痛になって

しまうので時間をあけて飲ませてます。



そして弟夫婦の計らいで尿量も測ろうと

取り替えたオムツの重さもチェックし、


飲ませた時間と量

そして出た(取り替えた)時間と量

これを簡単だけどメモ📝し記録してる。


それのおかげで、ずっと飲んだ分と

出したのが同じ位いだね〜なんて

やってこれていたけど


今月3月に入ってから尿の量が減っている

減っても翌日に回復してれば良いけど

減ったままが続いてきました。



それに合わせてなのか、痰の絡んだ咳や

呼吸音に痰の絡んだゼロゼロ音、

それらが昨日くらいから目立ってきてる。



今日もこのブログをポチポチ静かにしてると

母の呼吸音が静かにリビングに響いてる。




この後いらっしゃる訪問看護師さんに

伝えてみようと思います。




先日の往診で医師が超音波エコーの機械で

で胸や腹部を見たら、胸水腹水はまだ

溜まってないと告げられてます、が。

脚の浮腫みも今のところ無いですが。





母の顔見てぼんやりコーヒー☕️飲む。

久しぶりに母と二人きりです。


この時間も大切なものとなる、

そう思えます。




では、また。




いつもイイネや応援・メッセージ頂きまして

ありがとうございます🎀



季節の変わり目、皆さんもご自愛ください。

健やかで穏やかな時間でありますように。