少しずつ少しずつ | 青空のように 小細胞肺がんの母とわたし

青空のように 小細胞肺がんの母とわたし

母の闘病記。当初限局型でありながら完治しないと言われ2ndオピニオン等諦めてしまった母。しかし標準治療を取らなかった最初の病院に疑問を持ち県立がんセンターに転院、完治目指すも間に合わず多発転移、放射線治療抗がん剤を終えて在宅で緩和ケアがはじまりました。

こんばんは

とにかく放射線治療をやるっきゃない!
と言う事だった母ニコ

月曜から金曜と毎日通うこと10回
放射線治療を頑張ってやってきました。
明日月曜から3週目になります。

当初病院内は車椅子で移動するまで
体力がガクッと落ちましたがショボーン
ですが、この2週間でだいぶ改善アップ

先週末頃からゆっくりでも歩く距離が伸び
家でこれだけ動ける様になったから
母本人もウインク「明日からは車椅子要らない」
と言う程元気になってきました。

呼吸苦から脳貧血でボーッとなるのも改善し
まだまだノロノロとした動きでも
洗濯したり短時間料理もできるそう。

県立がんセンターでは毎日の放射線治療
そして週一回呼吸器内科の診察が有ります。
最新の診察では、改善がかなり見られるとOK
呼吸をする時の狭窄音が無くなったこと
上大静脈症候群の顔の浮腫が取れたこと
そしてレントゲン撮影からも
潰れていた右上葉が回復していたこと照れ音譜

本当に少しずつですが良くなっている
そう実感できています照れキラキラ


咳は相変わらずあるけれど
日を追うごとに咳き込む回数と間隔が空き
絶不調で一時は喋る事すらも辛かったのが
いつものお喋りな母ウインクになり
会話を楽しむ余裕が出てます。
発語しようとして勢い余って咳き込むのは
相変わらずですけど、良くなってます。


食欲は相変わらず細いけれど
ガン発症から突然のお籠り生活になり
むしろ太ったのでグラサン 痩せ細った感は
なく発症前くらいに戻ったかな?
キツかったズボンが丁度戻った位かな。

さっき電話で話したら
味噌ラーメンを
お願いああ美味しい!!」と
どんぶり一杯平らげるくらいに戻りたい
と言っていました笑
やる気がだいぶ出てきたようです。


また明日から毎日通いで治療
順調に進んでGWまでやり切りたい!
明日は私が送迎付き添いなので
久しぶりにお喋りを楽しめるかなニコ
お天気が良ければ花見🌸ドライブを
楽しめるようにしたいな。


しかし…
新型コロナウィルスの影響は深刻ですねショック

様々自粛し出来るだけ罹らないよう
また母にうつさないよう
最新の注意を払った生活が続きます。

皆さまもどうかお気をつけて。
早く穏やかに花見をしたり
あれこれ楽しめる日常が戻って欲しい
そう思います。