姓名判断/SOL&V.I編 | ぴょんてショップ/荒川店

ぴょんてショップ/荒川店

ようこそ、ぴょんてショップ荒川店へ!
当店では店長の好みのピョンテネタを取り扱っております。
「Big Bang」(^◇^)サランヘヨ~♪
しばらくペタ閉じます~。復活したらまた再開しまね。

しつこいようですが、ただいま店長は韓国にリフレッシュ&仕入れに行っております。
ペタやコメントは帰ってきてからさせて頂きます~。
よろしくお願いします!


で、昨日のG-DRAGON&D-LITE編に続き、今日はSOL&VI編をお送りします。
なんで二人まとめてかと言いますと……またまた同じ結果だから。
19種類も結果があるのに、すごい確立!……って、昨日も書いたけど。
やっぱりなるべくして集まったメンバーなのかも知れないなぁ。


ってことで、SOL&VI編どーぞー(^◇^)
〔いつになく長くて飽きちゃったらスイマセン〕


ぴょんてショップ/荒川店

SOL(テヤンorヨンベ)◇本名:トン・ヨンベ

ぴょんてショップ/荒川店
V.I(スンリ)◇本名:イ・スンヒョン


診断結果
曲げられない止まらない
[+1 マイウェイ]



■+1の基本性質(おそらく世の中の9人に1人はこのタイプ)
あなたは自分の考えをしっかり持っている芯のある人で、
こうと決めた場合には相手の意見は雑音にしか聞こえていません。
【雑音……相手の意見は雑音ですか】


人並みのいい加減さはありますが、本来、非常にまっすぐで「正々堂々」を好み、
他人の卑怯さが許せないところがあります。
あなたが男性の場合は、やさしさゆえに、つい人にこびてしまったり、
なにかと考えを引きずってしまいがちです。
女性の場合は男性よりも比較的さっぱりとしているでしょう。
ときにはじけることはあったとしても、内面的なカタさから、
いわゆるヘン顔をするのには少し無理があります。
無邪気にバカに振舞うことは、基本的にあなたはしないでしょう。
とくに女性には気品ある、しっかり者が多いようです。


形式を大事にするため、筋の通っていないことや恥をかくのが大嫌い
信頼、信用を大事にする、頼りがいのある人です。


人の好き嫌いは比較的少なく、みんな平等、仲良くやろう!といった感じでしょうか。
でも自我が強いので、「自分は自分、人は人」といった割り切った面も持っています。
これは、実はあなたが特定の関心人物を除いて、
基本的に他人に対する興味が非常に薄いから
です。
【うわぁ!ズバッと来たね~】


恋愛に関しては好きになったら一直線。周りが見えなくなります。
残念ながら変化球を投げることを知りません。
また、知らず知らずのうちに相手を自分の型にはめがちなところがありますので注意しましょう。
【残念ながら、ってすごい書かれ方だよね】


なにをやっても大丈夫。自己責任でまっすぐ突き進むバイタリティをもっている人です。


あなたは何事も、決めたら最後。
それを途中で曲げずに完結させないと気が済まないのです。
その反面、決まらないときには恐ろしいほど躊躇したり、
簡単に投げ出したりすることもあるでしょう。
決意の度合いがポイントなのです。
そして目標を失ったときには要注意!
誰よりも無気力人間になってしまいますから、常に目標を持って前進あるのみ。
あなたは動きが止まったらお終いです。
もしあなたが今、深刻に悩んでいるとすれば、それは「悩み損」でしょう。
実は、他人は同じことについて、あなたほど重く捉えないのです。
【止まったらおしまい……マグロみたいだね】


さらに、あなたの人間関係には必ず「2」がいます。
あなたとの性質の違いを比較してみましょう。
【おっ!ここでもTOPとmanmaの2が出てきた!】



■よくあるタイプ
+1にはこんな人がいます。
というのはどうでもいいことは本当にどうでもよく、極端に無関心です。
関心と無関心が二極化しているため、他の数字に比べすっきり見えるのですが、
-1から見ると、+1はどこかすっきりしていません。
本気で人を好きになった経験のある+1、中でもとくに女性に多いのですが、
とても猟奇的で危険なところがあります。
感情に枝葉がないため、うまくいっていないときはキモチの処理が他の数字に比べ
非常に困難なのです。あまり思いつめないようにしましょう。
【猟奇的で危険……思いつめないように……】


あなたの周りには同じ1がいるはずです。
1の性質というのは、まず「頑固な人」であるか「比較的融通が利く人」かというところに
焦点が絞られます。
1は成長していく過程で自分なりの考えをはっきりさせ「芯」を身につけていきます。
相手の筋の通っていないところに気付きやすいのが1です。
この1が「ここは必ずこうでないといけない」と、
自分の価値観を相手に無理に押し付けたときには大変。相手がうんざりしてしまいます。
自称融通が利く、相手の意見を黙ってしっかり聞ける1の性格というのは、
経験によって身につけた、上手に生きていくためのスキルなのかもしれません。
また1のいい加減さというのは、ストレスを溜めないための予防線でしょう。
1は本質的にはカタいのです。


同じく、あなたの周りに必ずといっていいほどいる「2」は、
あなたのように白黒や筋というところには初めからまったくこだわっていません
すべてがグレーゾーンなのです。この違いをじっくり観察してみましょう。
【はい。柔軟というと聞こえは良いですけど、流されやすいです。

 いつでも逃げ道用意しておくわよ~】



■もっと詳しい特徴
1タイプの性質を、私は「マイウェイ」と名付けましたが、
これは決して自分勝手という意味合いではありません。


周りからみると、


・「自分」の考えをしっかり持って生きている。
・こうと決めてしまうと決して曲げない。
・芯がある。
・他人の意見に同調しているように見えて、実は聞いていない。
・断定していない表現でさえ、断定しているように強く響く。
・他人に相談する場合でも自分の考えがはっきり決まっている。


という感じがします。


1とは、数字の形のように、枝葉がないまっすぐな人で、
なにかとポリシーにこだわり、曲がったことを嫌う「白黒人間」といえます。


ここで、1の人も、


・間違ったことをするのでは…
・人の意見もしっかり聞けるのでは…
・臨機応変で、融通が利くのでは…
・ポリシーがなく、つじつまが合わないこともあるのでは…
・物事は白黒だけではないと主張する人が案外多いのでは…
・中途半端な人が意外と多いのでは…


という反論があるかもしれません。


この点は、次のように解釈してみてください。


物事には、必ずしも解決方法が1つとは限りません。
さまざまな問題に対しては、さまざまな対処方法があるのかもしれません。
しかし、1タイプの人は、問題が10個あっても、

その対処方法は10通りではないのです。
(さすがに1つの方法ですべてを解決しようとはしませんが…)


1タイプは、過去と現在のつながりを考えている、
比較的一貫性を重視している人ですので、物事の対処方法を、


「こうするのが合理的・効率的」


と絞って考え、ある程度の法則性を見出しながら貫いていくのです。


結果的に、そこに多少のずれや損失が絡んでしまったとしても、
途中で180°方針をひるがえしてしまうのはいけないことだと思っています。


だから、本気で決意した場合に限っては、理屈や損得抜きで「曲げない」のです。
曲げたら負けなのです。
その本気の度合いにもよりますが、相手や状況・損得抜きで、
最後まで曲げないのは1タイプだけです。
この点が「枝葉のない性質」たるゆえんで、他の数字と1が異なる大きな特徴でもあります。
少なくとも他の数字の人は、

1に対して不用意に間違ったことを言えば突っ込まれると感じています。

【はい!manmaもそう思います。ぐうの音も出ないくらい】


「自分はけっして間違っていないはず」
「もし間違っているところがあれば言ってごらんなさい」
くらいに考えているのが1タイプです。


こんな性格であると正面きって言えば、おそらく1の人は認めないでしょう。


(だって頑固ですから…)


このような1ですが、
自分はこのように生きている。
こうすべきである。
こういうことはしてはいけない。


というポリシーが、世間の良識と合っていれば、
誰から見ても常識的で規範意識の高いまじめな人に映るでしょう。
相手にも都合がある、一応相手の意見には耳を傾けるべき、
融通を利かせるべきだという考え方でさえ、

生きていく上での1つのポリシーであるといえます。


逆に、法律も規律もお構いなしで他人の迷惑を顧みず、自分自身が法律である、
自分の考えを意地でも貫くのだと、暴走している1は、もう手に負えないでしょう。
誰がどう説得しても聞いていませんから。


いずれにしても、
1タイプとは、他の数字に比べ、物事を絞って考えていく「方針人間」といえます。
そのため、ときに「重い」「行き過ぎ」「走り過ぎ」と捉えられがちなのです。


とくに符号が-で、男性的である「-1」タイプは、お山の大将のような人が多いのですが、
それとはまったく逆で、非常に謙虚な雰囲気を持っている-1タイプというのは、
人生のどこかで、本来の強すぎる自己主張を抑えなければという

姿勢を身につけた人なのでしょう。



◆SOL(テヤン)&V.I(スンリ)とメンバーの相性◆


ぴょんてショップ/荒川店  ぴょんてショップ/荒川店

G-DRAGON(ジヨン)&D-LITE(テソン)
[0 ピュア]


とても多い組み合わせ。特に異性の場合は純粋さに惹かれるでしょう。
考えが理解できないこともありますが、0ははじめから難しいことはなにも考えていないのです。
決して自分の型にはめすぎてはいけません。


【ふむ。とても多い組み合わせなんだ……。
 ジヨンとスンリ・テヤンとテソンは良く一緒にいるよね】



ぴょんてショップ/荒川店  ぴょんてショップ/荒川店

SOL(テヤン)&V.I(スンリ)
[+1 マイウェイ]

なにも言わなくてもどこかでわかりあえる同士です。
相手を尊重している場合は最高に相性が合いますが、
気に入らない相手の場合は嫌なところが非常に目につきます。
+1同士の意見がぶつかっても、お互いに引き際がわかっているため、

大事には至らないでしょう。
+1同士は意外にはじめから関心の少ないケースも少なくありません。

【お互いに関心の少ない……】




ぴょんてショップ/荒川店   ぴょんてショップ/荒川店

T.O.P&manma
[+2 ピエロ]

1と2は真逆の性質もっているので、お互いにない部分に強烈に惹かれ、
結びつくことが多いようです。
話を真剣に聞くことで気に入ってもらえるでしょう。
2は自由人ですから、自分の型にはめることは禁物です。
2は頑固なあなたに柔軟性を与え、気持ちに逃げ道を作ってくれる存在でもあります。

【そう!自由人なんだ!?2って……自分では分からなかったなぁ】



● +1オトコの落とし方

-------------------------------------------------------------
相手が恋愛対象かどうか、はじめからある程度答えが決まっているのが1オトコ。
下手な作戦を練るよりも、ストレートな表現を心がけて!
ある程度振り回すのも効果的だけど、度が過ぎると冷めてしまうことも。
頼られ好きでもあるので、悩みを相談してみるといいかも。
また、過去の実績を聞き出し、ほめてあげるとイチコロなのも1オトコです。


頑固さ   ★★★★★
柔軟性   ★★★☆☆
単純さ   ★★★☆☆
わがまま度 ☆☆☆☆
うじうじ度 ★★★☆☆
さばさば度 ★★★☆☆



♪BBのまとめ♪

G-DRAGON・D-LITE 0
SOL・V.I +1
TOP +2


説明を読むと、


「-」方向にかたよるほど威圧感があり、
逆に「+」方向にかたよるほどやさしく、安堵感があるということになっています。


となると、BBって優しい、安堵感のある人が多くて、
威圧感のある人が少ないってことなのかな?
しかも、そういうのを一番気にしていそうなタプ(TOP)一番優しい+2ってのも、
そのギャップが良いね~。


で、この数字(0~9)って、大きく分けて
純粋・幅・芯の3つにわかれるんですって。
そいでもって、BBはこの3つにピッタリわけられるのよ。
だからバランスいいんだろうなぁ……。



いかがでしたか?

店長に気力と体力があったら、近々別グループを紹介予定です(^◇^)