パン作りとボード貼り | まんまのブログ

まんまのブログ

当ブログですが、日々の業務を記録しています。
またジャンルは不動産投資でブログを通じて同じジャンルの方と繋がりたいと思っています。
宜しくお願い致します。

日曜日はいつものパン作り。
かなり慣れてきました。
そりゃそうか。
でも、よく見ると焦げ目がつきすぎているものもありました。
盛り付けて完了。
その後はお犬様のお散歩。
そろそろカットに連れて行った方が良いのでしょうか。
今まで行ったことはないので分からないです。
 
午前中は買い物。
午後から戸建てへ。
ボード貼りを仕上げます。
エアコン設置予定の箇所に下地を入れます。
空洞で脆い材質でしたのでベニヤを入れました。
こんな感じ。
電源とエアコンのダクト部分をカットします。
その上からボードをカットして貼り付け。
エアコンのダクトにスリーブを付けて完了。
あとは階段のボード貼り。
斜めなのでカットに時間が掛かりました。
時間が来たので今日はここまで。
カットに時間が掛かったので余り貼れていません。
 
明日は区分の浴室乾燥機と食洗機の修理(業者さんの作業立ち合い)とデザインのセミナーに参加します。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パン作りですが、焼き立てに比べて冷めると食感が落ちます。
 
調べたら、水分が抜けてパサつく感じになるそうです。
「老化」と呼ばれるこの症状。
 
密封するか、レンジで温める等の工夫が必要なようです。
いろいろとあります。
 
本日もありがとうございました。