壁紙剥がし3日目 | まんまのブログ

まんまのブログ

当ブログですが、日々の業務を記録しています。
またジャンルは不動産投資でブログを通じて同じジャンルの方と繋がりたいと思っています。
宜しくお願い致します。

早くすれば良いのにと言われそうですが、午前中は宅建協会の研修。
その他、事務作業をしておりました。
 
午後から戸建てへ行く途中、神棚に供えているお札の神社へお参り。
まだ三分咲きくらいですが、梅の花が咲いておりました。
少しずつ春に近づいている感じがします。
 
ちなみにうちの近くの土手には水仙の花が咲いておりました。
雑草と一緒に刈り取られていますが、毎年花を咲かせています。
刈り取られても球根が残っているのでしょうね。
私もあちこちで頭の形が変わるくらいボコボコにされても花を咲かしたいって気分になります。
 
さて、本題の壁紙剥がし。
今日は新兵器を使いました。
ピックアップブレードという商品。
角が丸く、適度にしなり、折れません。
今日の水仙の花のようです。(笑)
剥がし出すと壁紙が小さく切れてしまいます。
少し浮かせて引っ張るのでこのブレードのせいではありません。
 
壁と壁紙の隙間に入るのですが、この部屋の壁紙はかがれにくいです。
困難な状況ですが、ブレードは下地や手を傷つけることなく、快適にめくっていきました。
 
昨日まではカッターの刃を隙間に入れてめくっていたのでこの部屋ならかなり時間が掛かったと思います。
何とか終了しましたが、破片は見ての通り、細かいものが多いです。
 
途中、窓を開けて屋根のチェック。
雨樋に草が生えていました。
回収して高圧洗浄で清掃する必要がありそうです。
上の屋根の雨樋は大丈夫でした。
 
あとは天井の壁紙ですが、破れを修復できればそのまま使いたいですね。
 
床も2か所ほどめくれていたので修繕できれば、安く済みます。
ベランダ側の窓の周辺が雨濡れで痛みがありますが、この辺も調べてみます。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は家賃等の振込チェック。
 
先月末で退去した元入居者さん。
無事に短期解約違約金等の入金確認ができました。
 
一年前は楽しみにしていた新生活。
詳細は省きますが、最終的にトラブルが発生し、退去されました。
 
今回の違約金も痛い出費だったと思います。
しっかりと約束を守ってくれて感謝です。
 
お互い、良いリスタートを切りたいですね。
 
本日もありがとうございました。