アンテナ工事と電気工事 | まんまのブログ

まんまのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は午前中は買い物と私用をしていました。

買い物は石膏ボードとかテレビのアンテナケーブル、金具等です。

 

午後からアンテナの向きを確認し、持参したテレビに接続。

屋根裏でも十分に受信できることが確認できたので屋根裏に設置しました。

ひとまず、押し入れでチェック。

26素子相当でブースター付きでした。

十分に受信できています。

分配器で各部屋にアンテナ線を引く予定。

もちろん、コンセントも一緒です。

 

もともと設置していたアンテナは台風の日に外れてしまったので後日撤去します。

PCやスマホ、タブレットが普及した現在でテレビを見るかどうかは分からないですが、入居される方もわからないから仕方ないですね。

 

あと、仕事終わりに事務所に寄ると固定資産税と軽自動車税の通知が来ていました。
固定資産評価額と簿価の資産の額に大きな開きがありそうです。
次回の決算時に税理士にも聞いてみます。

また、納税はさせて頂きますが、一度質問してみようかなって思っています。
納税と質問は別です。
安くなるかどうかよりも見方が分かりにくく、重複しているようにも見えてしまいます。

今日のメニュー
・資材買い出し
・アンテナ設置
・コンセントの増設の配線(2階2部屋分)
・アンテナ線の設置(2階1部屋分)

明日の予定
・引継ぎ(給料計算と申請書の確認)
・その他(多分1日滞在しているかな)

 

本日もありがとうございます。