【ドッグカフェお探しですか?】開放感抜群カフェ&バー「Manly(マンリー)」 -41ページ目

オーストラリアでスノーボード

今日の福岡は雪雪雪雪雪雪


Manlyのテラスも積雪3cmしていますアップ


南国・常夏のイメージのあるオーストラリアですが実は15ヵ所くらいの雪山があります。そのほとんどは東南の、首都キャンベラからメルボルン間のオーストラリアアルプス山脈にあります富士山


Manlyのブログ


人生初のスノーボードも実はオーストラリアで経験しました。


私が行った雪山はシドニーから約400km近く離れたジンダバイン(Jindabyne)というところです。ジンダバインの街は小さいですが、いろいろな施設が充実している。特にスキーショップや飲食店は豊富で美味しい所も結構あります。


Manlyのブログ

Manlyのブログ

日本の雪山のように混み合ってなくて初心者の私でもスイスイ滑れるくらいいいところでしたよ。スキー
Manlyのブログ
オーストラリアのゲレンデにはこんな出会いも!?ちなみにただのレストランのウエイトレスさんですニコニコ


オーストラリアにいかれたマリンスポーツに¥だけでなくウインタースポーツも楽しんでみてはいかがですか!



Manlyのブログ

雪だるまつくりました。


今日のManlyはすっかり雪化粧です。

Manlyのブログ

ペタしてね

Manlyホットペッパー http://www.hotpepper.jp/strJ000761870/
日本ワーキングホリデー協会 http://www.jawhm.or.jp/
日本一安い留学エージェント‘トラトラ‘http://ameblo.jp/toratora-jp/
Manlyフェイスブック face book http://p.tl/t1Tm

ツイッター twitter https://twitter.com/#!/Manly_CafeBar


Manly cafe & bar

福岡市中央区今泉1-18-55 天神南ロイヤルハイツ1F 
TEL 092-791-7738
Manlyは(社)日本ワーキングホリデー協会の福岡サテライトです。ワーキングホリデー・留学の無料相談はお気軽にManlyまで !!

MARDI GRAS(マルディグラ)

シドニーではマルディグラ(MARDI GRAS)という世界最大のゲイの祭典たるものがあります。さすがに世界最大級、そのスケールや人生観、政府の寛大な処置など色々と考えさせられるお祭りなのです。


さすがに1年に一回の世界最大級のゲイの祭典というだけありその内容は満足すること間違いありませんが特にこのゲイのパレード、単に見世物としてみるのではなく、ゲイ社会を寛大に認めているオーストラリア政府(警察や消防所のゲイ団体も多くいます)や政治的メッセージを多く持つゲイの人、はたまた障害者でゲイの人のパレードなど、様々な観点から見ると本当に人生観が変わるほど感慨深くなります。



シドニーの服屋さんもこんな展示をスタートしたらしいです。
パンツ刺さった虹色の旗+タンクトップ。
しかもレインボーカラー。。。

誰かこの格好で日本を歩いて欲しいです。


でもこれが3月3日のゲイ&レズビアン パレードの時には正装になるのです。

あと、ちゃんとみると、背中には天使の羽が付いてますので忘れずにね。

日時:3月3日
場所:シドニー オックスフォード ストリート
時間:pm7:45~pm10:00
ウェッブサイト:
http://www.mardigras.org.au/mardi-gras-2012/parade/index.cfm


ペタしてね

Manlyホットペッパー http://www.hotpepper.jp/strJ000761870/
日本ワーキングホリデー協会 http://www.jawhm.or.jp/
日本一安い留学エージェント‘トラトラ‘http://ameblo.jp/toratora-jp/
Manlyフェイスブック face book http://p.tl/t1Tm

ツイッター twitter https://twitter.com/#!/Manly_CafeBar


Manly cafe & bar

福岡市中央区今泉1-18-55 天神南ロイヤルハイツ1F 
TEL 092-791-7738
Manlyは(社)日本ワーキングホリデー協会の福岡サテライトです。ワーキングホリデー・留学の無料相談はお気軽にManlyまで !!

おいしいオーストラリアワイン

オーストラリア・ワインは最近では日本でも結構販売されていると思いますが、

やっぱりワインというとフランスが有名なのでしょうか?

実は、オーストラリアオーストラリアもワイン赤ワインで有名なんですよ。

Manlyもグラスからボトル、スパークリングワインも全てオーストラリアです。


シドニーエリアつり橋で言えば、ハンターバレーという有名な

ワイナリーマスカットもあり、


酒屋酒さんへ行けば、たくさんの種類のワイン乾杯

安価で購入する事ができます!!


1本5ドルくらいからのワインもあれば、20ドルもだしたら結構いいワインが買えますよ。



そのワインの種類ですが、

白 ワイン / 赤 ワイン がありますが、その白ワインのなかにも

シャルドネーとかもちろんもっと細かく種類がありますが、その辺は又詳しく話するとして・・・・

 
日刊 留学ワーホリ不安解消ブログ 口コミで人気のトラトラ留学ワーホリセンター                 日刊 留学ワーホリ不安解消ブログ 口コミで人気のトラトラ留学ワーホリセンター





今回、学生さん・ワーホリさんに強い味方のワインをご紹介。


カスクワインってご存知ですか
日刊 留学ワーホリ不安解消ブログ 口コミで人気のトラトラ留学ワーホリセンター
そうそう、箱に入ったワインです。(↑これです。)




たくさん飲みたい人やパーティクラッカーにはうってつけです。


酒屋さんで赤でも白でもロゼでも一箱、10ドルくらいから売ってます。

当たり・はずれビックリマークあるかもしれませんが結構おいしいです。

お料理やお菓子作りでたくさん使いたいときにもお勧めです。



またオーストラリアでは、BYO(BRING YOUR OWN)といって


自分で買ったワインをレストランに持ち込めるというありがたいシステムが


あります。(できるかどうか事前にチェックしてください)


食事の途中でなくなったら、近くのボトルショップに買いにむかいます!


飲んベェにはたまらないシステムです。


日本にもあったらいいのにね といつも思っています。



オーストラリアにいる皆さん、


せっかくなんで、レストランにマイボトルを持ち込む習慣を


ぜひ楽しんでください。



それでは、


Have a lovely evening !


よいイブニングを!