【ドッグカフェお探しですか?】開放感抜群カフェ&バー「Manly(マンリー)」 -37ページ目

オーストラリア大使館セミナー

今日はオーストラリア大使館主催の留学エージェント向けのセミナーに参加させて頂きました。


州政府の方がオーストラリア各州ごとの魅力と現状を詳しく話して頂き、最後はグループに分かれてのworkshopもあり他社さんのいろいろな意見が聞けておもしろかったです。


Manlyのブログ


オーストラリア留学についてのイメージ。。。

英語が訛っている

アメリカ、イギリスに比べて留学という印象が企業などには薄い

最近の物価高と円安傾向でコスト面が上がっている

などなどみなさんお客様からこういった声が多いと言われていました。


色々なネガティブなイメージもあるようですがオーストラリアは。。。

アメリカ、イギリスなどに比べて学生の雇用(アルバイトも含む)に積極的で寛大です。学生ビザでそのまま企業で仕事が出来たりもします。

英語の訛りに関しては、最近BBCに初めて大井真理子さんという日本人レポーターが採用されましたがその方はオーストラリアのメルボルンの高校と大学を卒業されたそうですごくきれいな英語を話されています。 

オーストラリア国内は物価高ですが実は地下資源も豊富で景気もよく賃金もすごく良いんです。

また気候は一年通して温暖で徹底した銃規制などで治安も良く医療技術も世界最高峰といわれてます。


僕自身はオーストラリアの一番の魅力は5人に1人が海外で生まれている移民の国なので色んな文化や人種に肌で触れられることによっての人間的な成長ができる事かなと思いました。


オーストラリアの留学、ワーキングホリデーの具体的な成功例やアメリカ、イギリスなどにない魅力などを具体的に情報として伝えていく事がすごく大事だなと思いました。


今回のセミナーで色々な州の魅力も勉強させて頂きましたのでこれから少しずつブログにて紹介して行こうと思います。


ペタしてね

Manlyホットペッパー http://www.hotpepper.jp/strJ000761870/
日本ワーキングホリデー協会 http://www.jawhm.or.jp/
日本一安い留学エージェント‘トラトラ‘
http://ameblo.jp/toratora-jp/
Manlyフェイスブック face book
http://p.tl/t1Tm

ツイッター twitter https://twitter.com/#!/Manly_CafeBar

Manly cafe & bar

福岡市中央区今泉1-18-55 天神南ロイヤルハイツ1F 
TEL 092-791-7738
Manlyは(社)日本ワーキングホリデー協会の福岡サテライトです。ワーキングホリデー・留学の無料相談はお気軽にManlyまで !!

Pakistanにて

昔、バックパッカーで旅していた時の一枚です。


パキスタンの少年と仲良くなって撮った写真です(笑)


はにかんだ笑顔が素敵でお気に入りの一枚です。


Manlyのブログ

ペタしてね

Manlyホットペッパー http://www.hotpepper.jp/strJ000761870/
日本ワーキングホリデー協会 http://www.jawhm.or.jp/
日本一安い留学エージェント‘トラトラ‘
http://ameblo.jp/toratora-jp/
Manlyフェイスブック face book
http://p.tl/t1Tm

ツイッター twitter https://twitter.com/#!/Manly_CafeBar

Manly cafe & bar

福岡市中央区今泉1-18-55 天神南ロイヤルハイツ1F 
TEL 092-791-7738
Manlyは(社)日本ワーキングホリデー協会の福岡サテライトです。ワーキングホリデー・留学の無料相談はお気軽にManlyまで !!

When in Rome , do as the Romans do

今日はちょっと真面目な話です得意げ


島国である日本にとって、海外というのは昔からちょっとした憧れとして描かれてきたかもしれません。
実際、旅番組などで綺麗な風景や、親切な地元の方々などの映像を見て、
「ここも行きたい、あそこも行ってみたい。」となりますよね飛行機


だけど旅行で行くのと、ある一定の期間住むのとではやっぱり話が違います。
住む場合は特に、その国の習慣にある程度従わなければなりません。



Manlyのブログ



オーストラリアに行った方とと話しているとよく話題になるのがシャワーの時間です。
水を大切にするオーストラリアでは、「シャワーを5分で入ってね。」とか、
ホームステイ先で言われることがあります。
今年はそこまで水不足ではないのですが、3年前などはそれがひどかったので、
お家の庭への水やりも『水曜と土曜以外は禁止』という風に制限がありました。
シャワーどころか、いわゆる入浴に慣れている日本人にとって、
「5分なんてとても無理ですしょぼん」という方は多いですが、どうしようもありません。


良いところも悪いところも、それを理解して、うまくやっていくしかありません。
タイトルにも書きましたが、「外国は外国」なので日本と同じことを期待はできないです。
世界で1番便利といっても過言ではない、日本から来るとオーストラリアは不便に感じるかもしれませんが、
それも含めて楽しむのがいいのだと思いますチョキ
もちろん日本より優れた良いところもたくさんありますし晴れ



今日の一言英語フレーズ
「When in Rome , do as the Romans do.」
(ローマではローマ人のするようにしなさい)→「郷に入れば郷に従え」

ペタしてね

Manlyホットペッパー http://www.hotpepper.jp/strJ000761870/
日本ワーキングホリデー協会 http://www.jawhm.or.jp/
日本一安い留学エージェント‘トラトラ‘
http://ameblo.jp/toratora-jp/
Manlyフェイスブック face book
http://p.tl/t1Tm

ツイッター twitter https://twitter.com/#!/Manly_CafeBar

Manly cafe & bar

福岡市中央区今泉1-18-55 天神南ロイヤルハイツ1F 
TEL 092-791-7738
Manlyは(社)日本ワーキングホリデー協会の福岡サテライトです。ワーキングホリデー・留学の無料相談はお気軽にManlyまで !!