ご先祖さまに感謝
昨日10ヶ月前に突然この世を去った父の納骨に行ってきました。私の家は仏教徒ですがなぜ納骨をするかの意味が知りたくてお坊さんに聞いてみました。
「私達は、だれしも自分の体は愛おしく大切なものであります。縁あって人間として生まれ、この体とともに「わたくし」という存在があるからです。
けれども人間としての命が終わり、幸いにもお浄土に往生し、仏さまと成らさせて頂いた時には、もうこの愛おしい体にさえも執着する必要のない世界に生まれさせて頂くのです。
その段階では、屍(しかばね)もお骨もただの物質にすぎず、「お骨に魂が宿っている」などと考えるの全くの迷信に過ぎません。
では、何故私達は「納骨」をするのでしょうか?
それは、お骨を通じて故人を偲び、長く祖先から引き継いでくださったお念仏を、子孫ともどもに悦びあう法縁の場としてお骨を納め祖先を偲び感謝をしなければなりませんし、同時に子孫に対して相続していかねばなりません。 納骨はその縁を結ぶためのものなのです。」
と教えて頂きました。
写真は父の幼少の頃のものですが、一度も会えなかった祖父母達、父が亡くなるまで名前すら知らなかったご先祖様、そして自分を生んでくれた両親にあらためて感謝することができた一日でした。
Manlyホットペッパー http://www.hotpepper.jp/strJ000761870/
日本ワーキングホリデー協会 http://www.jawhm.or.jp/
日本一安い留学エージェント‘トラトラ‘http://ameblo.jp/toratora-jp/
Manlyフェイスブック face book http://p.tl/t1Tm
ツイッター twitter https://twitter.com/#!/Manly_CafeBar
Manly cafe & bar
