こんにちは!![]()
実はもう家に帰ってブログを書いている私ウェブマスですが、まあ細かいことは気にせず、![]()
さて中津市を後にし、長崎県佐世保市に前泊!! やはり演奏会前にスタミナつけておかないと!!![]()
ってことで
個人的にマ○ドナルドよりgood!
佐世保バーガー!!!
これははずせませんねやっぱり。
各地のおいしいものを食べられるのは本当に演奏旅行の醍醐味ですね。。ドラムス的にはこういうがっつりしたご当地のものを食べられるのはスタミナもつきますし一石二鳥ですね![]()
さて、、、
この長いようで短かった春の演奏旅行。。ついに。。。。。
千秋楽 を迎えました!!!![]()
全10公演最後の舞台は。。
アルカスSASEBO!!
ということで今回は長崎県佐世保市にある2000人以上収容できる大ホール!!コンサートの規模は大きく、著名人も多くこのコンサートでライブなど開催されているそうですね!!
「最後を飾るにふさわしい、、、」
さらに今日は最後ということでなにやら部員たちが踊ったり騒いだりと、あわただしい様子、、
活きが良いですね![]()
いつも演奏旅行最後の演奏会では、部員たちが演奏中にコントをしたり踊ったりと、部員たちが演奏旅行の記念イベントとして繰り広げる会なのです。わたしもよく分からないことして暴れてたなぁ。。懐かしい思い出ですね![]()
そして佐世保演奏会花を添えてくださった若い歌姫軍団!
聖和女子学院高等学校 コーラス部の皆さん!!
私が言うのも恐縮ですが、彼女たちの歌声はほんとに透き通っていて、危うく演奏している手が止まり、聞き入ってしまうほどでした、、![]()
今回は、
「丘を越えて」、「花は咲く」、「ふるさと」 での共演を果たし、マンドリンとの相性も抜群で、会場全体拍手の渦でした。
またいつか、ご一緒できたらうれしいですね!本当にありがとうございました![]()
ということで春の演奏旅行も怪我なく無事終わり、個人的にも大きなミスなく終えれてホッとしています![]()
4月からは新入生を迎え入れる新勧期に突入しますね。まだ見ぬ後輩と一緒に演奏できることにいまからわくわくしつつ、
幕閉じといたしましょう![]()
それではまた会いましょう
written by webmaster![]()


