皆さん、おはようございますニコニコ

台風21号が日本列島を襲いましたが、皆さんお変わり無いでしょうか。
(関西では被害が出ているようです  先日訪れただけに心配です…)

今日はいつものブロガーに代わり、主将・学生指揮の私が演奏会をリポートします!
さて昨日は、福島県郡山市にて演奏会を行いました!

郡山での演奏会は三年ぶりの開催。
ということは…現四年生が一年生の時に行って以来の開催となります!懐かしい( ´∀`)
会場となった郡山市民文化センター

郡山は音楽が盛んなようで、音楽都市「楽都」をキーワードに街おこしを行っているそうです!

約2000名近いキャパを持つ会場。
会場一体にマンクラサウンド・甲斐サウンドが響きわたります!

今回は三年前と同様甲斐先生の指揮、
そしてマンドリン倶楽部ではすっかりお馴染みとなった藤原歌劇団のテノール歌手・角田和弘さんの格調高い歌声とともに演奏会を行いました爆笑

さあちょっと演奏を抜け出しまして…
リハーサルの様子をパシャリカメラ
リハーサル風景①『荒城ファンタジー』
滝廉太郎「荒城の月」を甲斐先生がアレンジしたこの一曲、背景に大きな満月が投影されています月見 うん、きれい…照れ

リハーサル風景② 角田和弘さんとともに…
甲斐先生が藤山一郎さんに向けて作曲された『ふるさとの雲』を素晴らしいテノールの歌声で歌い上げます!

角田さんとは、遡ること21年前の郡山演奏会で初めて共演したことがきっかけで、現在に至るまで全国各地・果てはイタリアでの演奏会で共演しております照れ
2年後の2020年に行われる、マンドリン倶楽部イタリア公演にも再び同行して頂く予定です!

直近では、10/21(土)けやき演奏会(古賀政男音楽博物館)でも再び共演しますので、どうぞお楽しみに!詳細は下記よりどうぞ↓

リハーサル終了後、楽屋にて…
お菓子ショートケーキお寿司寿司サンドイッチなどの差し入れが沢山届き、部員も大満足の様子!

4連続演奏会、頑張ろうね~ヽ(・∀・)ノ


さてさて今日、5日は新潟県村上市での演奏会です!
村上演奏会は、地元にございます村上高校の芸術鑑賞会の一環として行います!

今日はいつもより早く6時にホテルを出発し、現在バスにて移動中ですバス
バスにいるかわいいイルカちゃんが荒んだ私の心を癒してくれます(ノ≧▽≦)ノ

村上に着いたら、鮭食べた魚しっぽ魚からだ魚あたまいなぁ(・ω・)ノ

ねずみwritten by Conductor&Captainねずみ