皆さんこんにちは!
ついにこの日がやって来ました!
それは…

第180回定期演奏会「70'甦る青春のポップス」
!!
会場は、第177回定期演奏会以来約1年半ぶりとなる、東京・中野区のなかのZERO大ホールでした!
今年2017年はマンドリン倶楽部の創部95周年というメモリアルイヤーです
そのため今年開催する2回の定期演奏会は、例年よりもさらに豪華
な(はずであろう)内容になっております!
ちなみに定期演奏会は普段の演奏会と異なり、運営を全て私たち部員が担っているのでかなり忙しいです
特に入部したばかりの1年生はみんなヘトヘト
でした(笑)
演奏会の運営から舞台のセッティング、会場の整理、チケット販売など仕事はとても多いですが、それぞれ分担された仕事を責任を持ってやることで上手く演奏会を運営することができたと思います
そんな本日の定期演奏会、まず第1部「古典音楽」では、「ラデッキー行進曲」や「ペルシャの市場にて」、「フィンランディア」、そして最新CD・ガラ・マンドリーノにも収録されております「剣の舞」といったクラシックの名曲をお届けしました!
今回のクラシックは迫力のある曲が多く、個人的にいつもよりカッコいい
と思いながら叩いてました(笑)
そして第2部は「70'甦る青春のポップス」と題し、1970年代を彩った日本
や世界

の名曲をお届けしました
「世界の国からこんにちは」、「ヤングマン」、「ゴッドファーザー」といった皆様もご存じの曲が多かったのではないかと思います
そして第2部もう一つのお楽しみといえば、
山本リンダさんとの共演のステージ!!
おなじみの「こまっちゃうナ」や「どうにもとまらない」、「狙いうち」をはじめ、「愛の讃歌」や「フラッシュダンス」といった世界の名曲も歌われて、ステージを華やかに彩ってくださいました
そして今回昼の部、夕方の部ともに沢山のお客様に演奏を楽しんでいただけたことは、私たちにとって大きな励みとなりました
本日暑い中お越しくださった皆さん、誠にありがとうございました!
次回の定期演奏会では、今回よりもパワーアップ
してさらに良い演奏をお届けしたいと思います!
さて、その次回・第181定期演奏会なのですが、
11月3日(祝・金)の開催が決定しております!
会場は、東京・新宿区の日本青年館に決定しました

!!!
日本青年館といえば、2014年までマンクラの定期演奏会でお世話になっていました思い出の会場です!
新国立競技場の立て替え工事に伴い2年前に閉館し取り壊しとなりましたが、この夏新しく建て替えられた青年館がオープンし、マンクラもここに帰ってくることになったというわけです
さらにさらに!!
次回はゲストをなんと2組お迎えいたします!
まず1組目は、年内での解散を発表された
デューク・エイセスの皆さん
!
マンクラとも親交の深いデューク・エイセスの皆さんですが、次回の定期演奏会が最後の共演となります!
そして2組目は、
明治大学グリークラブOB会合唱団
駿河台倶楽部の皆さんです
!
グリークラブの皆さんとはかなり久々の共演となるので、私たちも今からとても楽しみです!
そんな盛り沢山の内容でお送りします、
明治大学マンドリン倶楽部
第181回定期演奏会もどうぞ宜しくお願いします
チケットなどの詳細については、また追ってお知らせしますね!
長文になりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました!
明日も演奏会なのでそろそろ寝ます

written by drummer





