イタリアにやってきて、5日目になりました
本日はまず大きなミッション
ローマからナポリへ移動せねばなりません


ローマ演奏会の熱も冷めやらぬまま、バスで4時間かけてナポリへ。
まずは腹ごしらえ!
めっちゃくちゃ美味しかったです!
ここの店員のお兄さんが本当にかっこよくて
カメラを向けたらポーズを取ってくれました

急に始まったギターの演奏に合わせて
素敵なダンスも披露してくれました
そしてそのまま来ました観光名所!
ポンペイの遺跡
ローマ帝国の文化を見て来ました。
写真ごとに少しずつ説明していきましょう
ポンペイの遺跡の1番大きな広場ですね。
左が部長の横井先生、右は常任指揮者の甲斐先生。
ちなみに甲斐先生の着ているTシャツは、
以前坂戸演奏会で頂いたマンクラTシャツなんです
同じく広場から。
それにしたって眩しいんです
日差しの強いこと。太陽に愛されている街なのですね
ツアー風景。
明治の旗を掲げてのツアー。
みんなかつての文明に浸ります

その昔、広場には馬を入れることができなかったので、馬をつなぐための突起があったり。
今で言う横断歩道のようなものもあったり。
本当に2000年前なのか?と驚くようなことばかりです


昔のパン焼き器。
彼女はこんがり焼かれてくるそうです


おいしくできるかな?
ちなみに今のピザを焼く釜と全く変わらないそう
「へいらっしゃい
」
と言いたくなりますね。
昔のキッチンです
『ミッケ』
と言う本が、15年ほど前に流行りました。
覚えていますでしょうか?
ポンペイ観光後、あまりに暑いので
みんなでカキ氷
右後方に写っていらっしゃるのは
テノール歌手の角田和弘さん
角田さんもカキ氷を楽しんでらっしゃいますね
さぁ、ついに明日はイタリア最後の演奏会。
マンドリン発祥の地への里帰りツアーも締めくくりです。
悔いのないよう全力で挑んできます


written by mandola top











