こんにちは!


ブログの担当者が変わりました!今年は4年生5人のローテーション体制でのマンクライフとなります!


(別に1人でやるのがキツいってわけではない...)


というわけで、今年は4年生5人それぞれの個性があふれるブログになっていくと思いますが、よろしくお願いします!!





さて2月になり、相変わらず肌寒い日が続いておりますが、大学ではやっと定期試験が終わり、ほっと一息つきたいところ...



しかしマンクラ部員はそうはいきません!
3月の春季演奏旅行に向けて部員達は準備を始めています!

{29EA901D-6D0B-486A-9313-281DF09605E5:01}


こちらはパーカッションのパート練習の様子です。毎年プロのパーカッションの先生に来て頂き、二日間みっちり練習します。

今年のパーカッション担当のほとんどは、まだ入部して日の浅い新2年生なのですが、日に日に成長して行こうとする姿が感じ取れます。
演奏会本番では更に成長した姿をお見せ出来ると思います!ぜひパーカッション隊にもご注目を!




そしてこちら、
{FE8B5747-7C9E-49AF-9084-02F6658FD6DE:01}


こちらは新3年生です。ちょうどコントラバスとパーカッションの小物の一つであるチャンチキをピカピカに磨いていたようです。演奏会に向けて入念に楽器の手入れを行っています!

彼ら3人はまだ3年生ですが今年はパートトップとして演奏を支えてくれることでしょう。



最後にこちら、
{E4B0AA46-F613-4717-990E-A89853A9E0E5:01}


夜遅くまで仕事と楽器の練習をしている下級生です。

こんな時間まで倶楽部のために頑張ってくれている...





お疲れ様です!!
(私は先に帰りました。)




下級生といえども彼らがいなければ倶楽部は成り立ちません。そして演奏だけではなく仕事もきちっとやるのがマンクラ部員。


あと一週間程で合宿が始まります。
今年も全国のお客様に感動して頂けるような演奏会を作るために、部員一丸となって努力してまいります。ぜひご期待下さい!


演奏会で会いましょう。



それでは!



written by  NEW webmaster