こんにちは!
今日は東京都渋谷区にあります古賀政男音楽博物館にて演奏会でした!
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
倶楽部の創始者の1人である古賀政男先生
の記念館が代々木上原にあり、毎年こちらにあるホールにて演奏会を開催させていただいております!

↑中央にはギターを持つ古賀先生のパネル。
同じような写真が倶楽部の部室にも実は飾ってあります(笑)
毎年古賀先生が生まれた11月に行っており、今年は記念すべき(?)生誕111周年でございます!
本日演奏した古賀メロは全部で16曲。
普段演奏している曲から年に一度やるか、やらないかという曲までやりました!
会場にお越しくださいましたお客様は皆さん古賀メロがお好きな方なのでその分私達もとても緊張しました(^^;)

でも、お昼には深川めしをいただいてバッチリ充電しておきましたI
また、ゲストにはソプラノ歌手の萩原かおりさんが出演され、古賀メロや日本の抒情歌を歌ってくださいました!
今年は初めての共演でしたが、倶楽部とは20年以上の関わりがあり、私達4年生が1年生の時、入部して初めて出演した定期演奏会のゲストに萩原さんが出られていました!
あれからもう3年半が経とうとしているんですね~(^^;)
私達の大学生活の‘青春日記’はマンクラですね(笑)!
written by webmaster
今日は東京都渋谷区にあります古賀政男音楽博物館にて演奏会でした!
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
倶楽部の創始者の1人である古賀政男先生
の記念館が代々木上原にあり、毎年こちらにあるホールにて演奏会を開催させていただいております!

↑中央にはギターを持つ古賀先生のパネル。
同じような写真が倶楽部の部室にも実は飾ってあります(笑)
毎年古賀先生が生まれた11月に行っており、今年は記念すべき(?)生誕111周年でございます!
本日演奏した古賀メロは全部で16曲。
普段演奏している曲から年に一度やるか、やらないかという曲までやりました!
会場にお越しくださいましたお客様は皆さん古賀メロがお好きな方なのでその分私達もとても緊張しました(^^;)

でも、お昼には深川めしをいただいてバッチリ充電しておきましたI
また、ゲストにはソプラノ歌手の萩原かおりさんが出演され、古賀メロや日本の抒情歌を歌ってくださいました!
今年は初めての共演でしたが、倶楽部とは20年以上の関わりがあり、私達4年生が1年生の時、入部して初めて出演した定期演奏会のゲストに萩原さんが出られていました!
あれからもう3年半が経とうとしているんですね~(^^;)
私達の大学生活の‘青春日記’はマンクラですね(笑)!
written by webmaster