こんにちは!

今日はこの春の演奏旅行の演奏会以外で訪れた名所などをご紹介いたします!




まずは出雲大社。
こちらでは仮拝殿で奉納演奏も行いました!
土砂降りの雨の中ですが、貴重な経験となりました(^^ )



お次は瀬戸大橋。
実はこの日まで演奏会以外の日(移動日)の天気は全て雨。
晴れ渡った空の下、部員全員で記念写真も撮りました\(^^ )
その写真は、後日写真館の方に掲載しますね!



こちらは熊本城。
この日はこの演奏旅行唯一の終日自由の日。
ということで宿泊したホテルの近くだった熊本城に多くの部員が足を運びましたo(^-^)o

天守閣からの眺めはこんな感じ↓


またこの日熊本は桜の開花宣言がされ、城の桜にはなんと…!



ウグイスがとまっていました!!
春を感じた瞬間でした!

またこの日は水前寺公園にも行ってみました


美しい風景ですね~(´▽`)ノ



こちらは鹿児島の桜島。
市内からのフェリーはなんと片道160円!
また、写真でもお分かりになると思いますがちょうど噴火が起こったところでした!
この次の日は観測史上最多の1日に31回の噴火が確認されたそうで、少し心配ですね(*_*)



最後にご紹介するのは日田市の伝統工芸である小鹿田(おんた)焼の里です。
校友会の方に窯元を案内していただきました!
また職人の方から部員1人1人にお猪口をいただきました!!
本当にありがとうございました!!



今回ご紹介したのは訪れた場所のほんの一部ですが、週末に普段行っている演奏会と違い、その土地により深く関われる演奏旅行はやはりとても楽しいですね\(^o^)/


次回は演奏旅行のグルメ編を掲載予定です(*^^*)


      written by webmaster